8324501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

りむ☆りむ

りむ☆りむ

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ネタ剣士ですよっと ever_free05さん
マジカルアーチャーズ じる(ラキシス)さん
新興宗教ネコミミ教 双月22さん
ごくどーの部屋 ゴクドー君さん
よら’s atelier よら0597さん
メモ帳 籤。さん
むずいなINGさん! イング01さん
餃子が好きです antiguismさん
マンモス哀れな悪魔… THE・Oさん

Comments

通りすがり@ Re:foobar2000 Deskband Controls plugin(11/13) 自己解決しました。 失礼いたしました。
通りすがり@ Re:foobar2000 Deskband Controls plugin(11/13) 突然失礼いたします。 私も最近このプラ…
りむ☆りむ@ Re[1]:2016年秋アニメ(10/02) 先週伊香保の帰りにさいたまクリテ2014タ…
ていとく@ Re:2016年秋アニメ(10/02) もうそろそろさいたまクリテですね。
りむ☆りむ@ Re[3]:ひえ~(08/30) ちょっとマップ移動してもらわないと届か…

Category

2010.06.11
XML
カテゴリ:PC
クックック…

アナログからデジタルへの超進化!

今、まさに 私、デジタル!


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I    |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| |  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄



昨日の日記に書いたDVIケーブルが来ました^^

ELECOM DVIデュアルリンクケーブル(デジタル) ノーマル 1m ブラック CAC-DVDL10BK

年齢=D-SUB歴 HDMI歴=数ヶ月 な私にはDVIの規格は難しかったぜ…

液晶ディスプレイの入力切替をポチポチ押す時に

D-SUB(PC) → DVI-D(入力無) → HDMI(箱○) みたいな感じで、DVI何もないお…;; 状態

(今見たら使わない入力はスキップできる機能がありましたw)


しかし今日からは3入力フル対応! 箱○もメインPCもサブPCも同時に起動!

しかし見れるのは1つ! 残りの2台は映りませんからwwwwwwwwww



ググった結果を簡単に紹介しておきますと

D-SUB
20100611a.jpg

D-subminiature(ディー・サブミニアチュア、通称D-sub:ディー・サブ)とは、広く普及しているコネクタの規格の一種で、主としてコンピュータと周辺機器を接続するために用いられる。

D-subコネクタは2~3列に並んだピンコンタクトまたはソケットコンタクトがアルファベットのDの字に似た形状の金属シールドに囲まれた形状(画像参照)をしており、この形状が名前の由来ともなっている。



DVI
20100611b.jpg

Digital Visual Interface(DVI、ディー ブイ アイ)は、液晶ディスプレイやデジタルプロジェクタのような、デジタルディスプレイ装置の映像品質を最大限活かすよう設計された映像出力インタフェースの標準規格である。これはDigital Display Working Group (DDWG) という、産業界のコンソーシアムによって開発された。この規格はまず第一にディスプレイに無圧縮のデジタルビデオデータを送るように設計されている。また、部分的にHDMI規格と互換性がある。



HDMI
20100611c.jpg

HDMI(エイチ-ディー-エム-アイ)とはHigh-Definition Multimedia Interfaceの略で、マルチメディアインターフェースの1つである。

HDMIはデジタル家電向けのインタフェースでPCとディスプレイの接続標準規格であるDVIを基に音声伝送機能や著作権保護機能(デジタルコンテンツ等の不正コピー防止)、色差伝送機能を加えるなどAV家電向けに改良した物で2002年12 月にHDMI 1.0の仕様が策定された。HDMIは非圧縮デジタル形式の音声と映像を伝達し音質、画質とも理論的には劣化することはない。これはデジタル形式の音声と映像をアナログ形式であるRCA 端子やD端子を介して接続する場合に比べ大きな違いであり、特長である。



D-SUBはアナログ

DVI(DVI-D DVI-I)はデジタル

HDMIはDVIと画質は同じ(音声やら・著作権保護昨日やらの付加価値追加)

昨日までの私 アナログ

今日からの私 デジタル




つまり


         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 D    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     D え
  学 S    L_ /                /        ヽ    S  |
  生 U    / '                '           i   U マ
  ま B    /                 /           く   B ジ
  で が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
.   の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


と言う事です^^b





しかし、DVIにしたら動画の中央に横線が一本入るし…

ディスプレイ入力DVI-D ビデカ出力DVI-I ケーブルDVI-D*2

だからか!?

なんて思いましたが、CCCでディスプレイ関連をチェックしてみたら

クローンモニタだかディスプレイだかの変な設定になっていましたね

その謎クローンを消したら横線ノイズも消えて普通に見れました^^



そうそう、肝心の画質についてですが、

う、う~んwwwwwwwwww


思ったほど違いは… ないかなw




ケーブル2千円は高いお>< 

ディスプレイとPCを1対1で使うだけならD-SUBのままでいいなこりゃw

まさに温故知新

【温故知新の語源・由来】
温故知新は、『論語(為政篇)』の出典によるもので、孔子が師となる条件として、先人の思想や学問を研究するように述べた言葉。
温故知新は、「子曰く、故きを温ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」と訓読され、「温故」は「故きを温ねて(ふるきをたずねて)」と読まれるのが一般的であるが、「故きを温めて(故き"ケーブルでディスプレイ"をあたためて)」と読むべきとの解釈もある。


なるほど古い規格だからといって捨て、無闇に新しい規格に走る必要はない ということですね

「アナログ故の画質の温かさを知れ」という風にも受け取れます さすが孔子先生です



   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.11 19:50:53
コメント(2) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X