133579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぶら、ANZI

ぶら、ANZI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.16
XML
カテゴリ:商店街
​​​​​​みなさん、新年明けましておめでとうございます​​大笑い
このBlogも、この回より2021年へと突入していきます。
今回は、久々の商店街シリーズ。元旦の昼下がりに、『六角橋商店街』に行ってきました。
商店街シリーズ、初の遠出です。



白楽駅を降りると直ぐに商店街になっている。太陽が眩しいぜ。元旦だけあってどの店も閉まっているなぁ~




おや、あそこが『ふれあい通り』の入口かなびっくり
入ってみましょう。





入って直ぐに、亀の置物のあるお店があった。飲み屋さんかな?その名も『かめちゃん』まんまだね(^0^;)
しかし、この狭い中にお店が密集しているのが、昭和を感じますね。さてさて、それでは探索してみましょうぽっ





途中、途切れもあります。直ぐ左には先ほどの六角橋商店街の本線が見えます。本線とふれあい通りは平行しているんですね。







いやいや、見事にどこのお店もやってませんね。
やっているのはコンビニくらいかな。でも、本当に風情のある商店街です。
え~のん、え~のん、え~のんかい~
叫びたくなりますねびっくり





お~、トイレもあるんですねぺろり
しかも、所々本線と行き来できるようになっています。でも、私はこちらのほうが良いですねグッド



そうこうしているうちに、出口に到着です。
おや、すき家はやっていますね。元旦で、五郎が来たというお店はやってなかったので、すき家で我慢しょうかな。




おおっ、六角橋の蘊蓄を書いてる看板があります。う~んなるほどぺろり



帰りは、本線の商店街を通って行きましょう。
こちらは、至って普通の商店街かな・・・

おしまい



ASUS ZenFone 3 MAX ケース カバー 手帳型 カラフル手帳型ケースカバー for ZenFone3 MAX ZC520TL ASUS ゼンフォン3 マックス ダイアリーケース 楽天モバイル BIGLOBE DMMモバイル イオンモバイル




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.16 23:59:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.