カテゴリ:建築士受験!!
4月もそろそろ終盤ですが、建築士の勉強は進んでいますか?
受験申し込みも終わりましたが、本当に試験が行われるのかちょっと不安ですよね?? やるか、やらないか早く決めてもらいたいところですが、このままだとやっぱりぎりぎりまでは結論が出ないでしょうね。。。。 今日は法規の構造関係問題の話をします。 2級は、木造の壁量計算を中心に各種構造の仕様規定が問われますが、アンダーライン処理がちゃんとされていればそんなに難しい所じゃないので確実に得点したいところです。 1級は、学科Ⅳの構造との関連も多くあって両科目合わせて学習をして両方の得点UPを図りたい所です! 例えば、学科Ⅳで出てくる構造計算のルート表を覚えていますか? それに、ルート1の規模、ルート2の規模を書き込み(法20条1項二号、三号)合わせて適合性判定の規模もまとめる。特に構造計算の部分は、法令集を見ているとあっちこっちと飛ぶのでこれで覚えちゃうと法令集見なくて解けます。 許容応力度は、学科Ⅳで出てくる 鋼は溶接の許容応力度表・木は積雪時込みの表・コンクリートは普通と軽量を合わせた表、を覚えることで法令集を見なくても解けるようになります。 他にもいろいろありますが、科目の垣根を取り外して共通なものをまとめてみると、覚えやすいかもしれませんよ!! 今日はこんな言葉です。 『夢を叶えるには、コツコツ努力するしかない。その効果を少しでも高めていくために大切な習慣が、「まずやる」「すぐやる」です。』 (天野 篤) 試験開催に関しては、色んな思いがあろうかとは思いますが、今は出来ることを頑張りましょう。 今日も良いことありますように!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Apr 20, 2020 10:37:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[建築士受験!!] カテゴリの最新記事
|
|