MORITA in Cyberland

2006/07/15(土)08:37

【赤裸々バトン】 恋に恋する年頃は…。

バトン(8)

とうに昔の事なれど、nilさんから、こんなバトンが…。 日頃こういう話は避けてますからねぇ。 たまには素直に答えてみますか…と思ったら難しいよ、これ。 まだ「好きなタイプは?」とかの方が答えやすいなぁ。 ----- ■1. 『人を好きになる』時の『好き』の自分なりの定義は? ほら。いきなり。 「好意」との差を書けば良いのでしょうけど…難しいなぁ。 あ。 その人と会える機会がある時に、他の友達からの誘いを断ろうと思うかどうか、は基準になるか。 うーん、でも「基準」にはなっても「定義」にはならない、ですね。うーん。 ■2. 異性を意識し始めるきっかけは? 正直、「向こうも自分に好意以上のものを持ってくれているかも」って思った時、という受身な部分もないではないです。 でも、今まで好きになった人、そのきっかけで言うならば、自分が「負けた」って思った時、かな? 自分より素晴らしいものを持っている(人なんていっぱいいるのですけど)、そのことに「ああ、やられたな」と思った時。 素敵だなぁ、という憧れは、男性であれ、女性であれ、その人に興味を持つきっかけですから。 「異性として意識」はその延長線上ですけど、ここの線引きは…難しいなぁ。 ■3. 恋愛許容範囲は何歳から何歳まで? これは、相手によりけり、でしょう。 歳が離れている場合、むしろ、自分が相手の許容範囲に入っているかどうかの方が気になります。 ■4. 告白はする派?それともされる派? 「男から告白するのが礼儀」って人には言っているんだけど、相手に迷惑かもなぁ、と思うと、自分から積極的に、というのはないですね。 だからといって、告白されるわけもない、と。 …つきあえないじゃん。 え? じゃあ、つきあった時はどうだったのかって? それは、今回の質問に関係ないので、内緒です。 ■5. 周囲に大勢の人がいるところで告白されました!どう思う? OK以外の選択肢はないね。 と冷たいことを、ココロのどこかで思いつつ、 そこまでしてもらえることに、素直に感動・感謝。 いや、ま、実際そういうことがあれば、きっと、車のライトを浴びたタヌキみたいに、動転して固まって、顔色を七変化させること請け合い。 ■6. あなたは片思い・両思い、どっちの時が楽しいですか? どちらもそれなり。 そうね。相手も自分に「好意以上のもの」を抱いてくれてる、って確信できた、その瞬間が一番幸せかも。 ■7. 気になる異性ができてしまいました。あなたならどう行動する? え? 普通に振舞おうとして、逆に行動が不審になります。 話がよく滑るようになります。 ただし、日頃から行動が不審で、話も滑っているので、周りから違いは分からないかも知れません。 あ。逆か。 行動が不審で、話が滑るのは、気になっている異性がいるから、なんです。ええ。実はそうだったんです。 ■8. 友達だと思っていた人に告白されました。 あなたはどう思いますか? 素直に嬉しい。 (ここらへん、告白される派だなぁ。) ■9. あなたの人生において恋愛ってどんな存在ですか? 恋愛映画も恋愛小説も、近づかないようにしているからなぁ。 気恥ずかしいんですよね。なんだか。 ■10. 最後に、『こんな恋愛がしたい!』というのがあったら教えてください! 私が今まで読んだ中で、素直に良いなぁ、と思ったのは、カズオ・イシグロさんの『日の名残』。 あとは、良寛さんと貞心尼のエピソードとか好き。 一休さんと森女のエピソードも良いなぁ。 …問題は、どれもイメージ的には「老いらくの恋」だってことだな。 そういうことではないのですが。 『日の名残り』 ■11. バトン!誰に回したいですか?仲の良いお友達6人に回してくださいね。 そうですねぇ。 shn-per先生、まなか先生、石橋先生、お願いできますか? いはさんやタハティさんはROMだしなぁ…。 まるまるさん、暇で、まだやっていなければ。 代わりと言っちゃなんだけど、O型バトン引き受けるよ。 って、6人ともmixiか。 ま、mixiからのもらいものだし。 ----- 女性に回すのは、なんか悔しいから「恋愛観を聞いてみたい同世代男性」に回してみました。 今更聞けないだけに、好きなタイプとかも改めて聞いてみたい気がするけど、やぶへびになりそうだからなぁ。 ----- それにしても、ここまで答えて何ですが、恋愛とは縁遠いですねぇ(溜息)。 そんなに悪いカードじゃないと、自分では思っているのですけど…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る