407577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MORITA in Cyberland

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January 2, 2008
XML
カテゴリ:美術
東京を離れる時、劇団の皆さんから戴いた餞別は、
オズの魔法使い』の仕掛絵本でした。



それは大変楽しい本で、選んでくれた皆の気持ちがとても嬉しくて…
なんて語は尽きませんが、この作者がロバート・サブダ氏。

今年最初の展覧会は、「紙の魔術師」ロバート・サブダ氏の仕掛絵本展でした。

=====
展示は、サブダ氏の仕掛絵本に使われる型紙のシートの展示から始まり、
氏のアトリエの再現があります。

-----
額に入れられた型紙のシートには、恐竜の顔や、小さな組立て部品が、所狭しと並んで…
何がどうなるのか、この段階では、想像もつきません。

=====
サブダの作品展示の前に、仕掛絵本の歴史解説と、
歴史的な仕掛絵本が展示されています。

-----
展示ケースの中に入れられていては、説明があっても、
どんな仕掛なのか想像もつきませんが、
実際に仕掛けを動かしている映像が流されていたのが、嬉しい心遣い。

-----
紐を引っ張ると、それぞれの動物の鳴き声が聞こえる仕掛け。
下のつまみを動かすと、キャラクターが動く仕掛け。
つまみを回すことで、くるっと画面が変わる仕掛け。
ページを開くと飛び出す仕掛け。

どれも、これも、楽しい♪

-----
子供たちが、遊びすぎて壊してしまう様まで、想像してしまいます。

=====
さて、展示のメインは、サブダ氏が作った、名作仕掛絵本
不思議の国のアリス』『恐竜時代』『オズの魔法使い』の巨大立体展示。

 


ボタンを押すと、巨大なページが開閉して、巨大な「飛び出す世界」が出現します。

いやはや、すごい迫力。

-----
これを支えているのは、繊細な組立の仕事。
スムーズに紙が出入りすることで、何度開閉しても、
同じ驚きを与えることが可能となるのです。

それにしても、素晴らしい天才ぶりだと思います。

=====
会場を出た所では、色々な仕掛絵本が、所狭しと売られて、いやはや、楽しい限り。


  


-----
『スターウォーズ』とかまであるのには…ちょっと苦笑してしまいましたけど、
それでも、いくつになっても「驚き」を忘れない、そんな楽しい気持ちが伝わってきました。

-----
母は、仕掛絵本の作成キットも買っていましたが、
さてはて、今年中には完成するのかな?

=====
もちろん子供も楽しめる、大人の「驚き」と「企み」に満ちた、とても素敵な展覧会でした。
これからもサブダ氏の「魔法」が、多くの人を幸せにしてくれますように。

=====
『ロバート・サブダ しかけ絵本の世界展 』

  @そごう神戸店本館 (神戸・三ノ宮)

[会期]2007.12/18(火)~2008.01/06(日)
[開館]10:00-20:00
[料金] 一般 800円 / 大学生・高校生 600円 / 中学生以下無料


※サブダ氏の作品は、こちらで見ることが出来ます♪
  →http://www.shikake-ehon.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2008 05:29:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


Calendar

Comments

mrtk@jp@ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…
mrtk@jp@ Re:★芝居★ 劇団ここから 『春の遭難者』 (10/13) こちらこそ、素晴らしい時間を過ごさせて…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.