268775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任生活チャレンジ日記

単身赴任生活チャレンジ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Category

Freepage List

Favorite Blog

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

SUECHIEの日記 すーちー24さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
ホノルルへの道 Dream 72さん
アスリート・カオス HAVONAさん
Magic Marathon Musi… 羽場 聖さん
Nov 6, 2006
XML
 昨日、東京シティマラソンRUN&WALKを走り終え、昼食をどこで済ますか考えながら歩くうち、東京駅丸の内口に辿り着きました。

 丸の内OAZOに大戸屋という定食屋があるのを思い出し、そこで食事をとった(実際に入ったのは隣の中華料理屋)後、東京駅へ向かう道中、丸善に立ち寄りました。

 丸善の1階は、ビジネス書のフロアです。資格・検定関係の参考書・問題集が1階正面入って左側にあるエスカレータの2隅を囲うように置かれていますが、その一角に知的財産検定の参考書・問題集が平積みで並べられていました。また、「11月5日、知的財産検定試験」の張り紙が。

 それを見て、思い出しました。去年のちょうど同じ時期、場所は四谷の上智大学だったかな、知的財産検定2級の試験を受検しました。

 この試験は、確かその年の8月に受けた「ビジネスコンプライアンス検定」不合格の後の試験だったので、かなり気合いを入れて勉強しました。

 幸い、結果はその勉強の甲斐あって合格。

 そんなことを売り場を眺めながら、ふと思い出していました。

 昨今、検定試験が一つのブームと化しています。こんなのが検定試験になるの?ってのもありますが、合格した検定の権威が上がってくれることは願ってもないこと。

 こと、知的財産検定2級については、科目受検制度(「特許」、「意匠・商標」、「著作権など」)となるなど枠組みも変化してきているようで、そのためか、昨年度に比べ問題集の種類が増えております。

 これが、合格率の難度化の現れならば、いわば、IPOで儲けるみたいなものですからね、このままどんどん行け行けって感じです。


 それはさておき、次のターゲットを早く見つけなければ。そういえば、メンタルヘルスマネジメント検定にするんだったか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2006 11:39:08 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.