268774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任生活チャレンジ日記

単身赴任生活チャレンジ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Category

Freepage List

Favorite Blog

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

SUECHIEの日記 すーちー24さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
ホノルルへの道 Dream 72さん
アスリート・カオス HAVONAさん
Magic Marathon Musi… 羽場 聖さん
Nov 7, 2006
XML
カテゴリ:野球話
 しばらく治まっていたかと思えば、相も変わらずシーズンオフの話題に事欠かないジャイアンツですね。

 今日もオリックス谷選手の獲得ですか。そして、目玉は日本ハム小笠原選手のFA移籍による獲得。小笠原選手については、ドラゴンズも名乗りを上げているようですが、小久保選手の移籍が決まろうものなら、ジャイアンツはナンボ出しても獲得に乗り出してくるんでしょうね。

 ところで、昨日発表された仁志選手の横浜へのトレードに関しては、私は評価しています。

 もちろん、出したジャイアンツもですが、トレードを志願した仁志選手を強く評価しています。

 私はアンチジャイアンツの立場ですが、その理由の大半はフロントのややもすれば独善的とも思える振る舞いにありますが、もう一つ重要な要素として、好きになれない選手たちがいることがあります。

 もちろん、元々実力があるから一時は活躍したんでしょうが、その後、大物選手がトレードで移籍してきて、控えに回ったにも拘わらず、その立場に満足しちゃうのか、ジャイアンツブランドにしがみついていたとしかみえない選手がどれだけいましたか。

 いざ、トレード話なんかが出たときには、トレードされるなら引退するなんて言い出したりして。

 球団に愛着を持つこと自体は決して悪いことではありませんが、明らかに不遇と思われる立場にありながら、ジャイアンツがいいと言い張られてしまうと、ホントにこの人は野球が好きなの?って思えてしまうわけです。

 昨日、スポーツニュースで仁志選手の会見場面を見ていました。慣れ親しんだジャイアンツを出なければならない寂しさと、来年こそやってやるぞという思いが伝わってくる会見だったように見えました。

 仁志選手の新天地での活躍を祈念します。


 さて、仁志選手のトレードにより、原監督も付けていた「8」番が空番になるわけですが、私が描く臭いシナリオとしては、背番号「8」のユニフォームを携えて小笠原選手の交渉に臨む原監督の姿が見えてきたんですが、皆さんいかがでしょうか。


“読売ジャイアンツ”選手ファスナーアクセサリー(仁志)
“読売ジャイアンツ”選手ファスナーアクセサリー(仁志)


“読売ジャイアンツ”選手クリアファイル(仁志)
“読売ジャイアンツ”選手クリアファイル(仁志)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 8, 2006 12:10:51 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.