000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりん御殿

かりん御殿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

February 4, 2005
XML
テーマ:海外生活(7775)
カテゴリ:旧(英国生活内情)
「racism」という概念を子供達がどの程度理解しているかは
かな~り疑問だが、言葉自体は子供ニュースでも出てくる。
例えば英国チームが旧東欧の某国(^^;)で試合をした時に
黒人選手が「人種差別的な野次」を浴びせられて
英国サッカー教会からもチーム・選手からも
正式な抗議を入れたニュースとか
(この3年間でも既に2回もあったぁぁ~)
人種差別がらみの殺人事件(ローレンス君事件)も
いまだに、終わってはいない。
ニュースだけじゃなく子供が見てるドラマでも
「racism」という概念がテーマになる事もある。

だから
うちの長男は、確か、7歳くらいの時には
その言葉を知っていたと思う。
そして
7歳の時、初めてracism系のイジメを受けた。

長男は、その事を私には告げなかった。
それを知ったのは、約一年後。
どうして言わなかったのか聞いたら
「ママを悲しませたくなかったから」
と、ニヤニヤしながら答えた。

イジメ自体は、いつも仲良く遊んでいる
クラスの友達からじゃなかった。
(それが、救い。)

長男の学校では、Year3から
関連しているが、一応分かれた小学校
「Junior School」に移る。
殆どの子供達が、同じ「Infant School」で
同じクラスだった子供達なので
校舎と先生が変わるくらいの違いしかない。

長男が、そのJunior Schoolに通い始めて
まだ間もなかった頃の事
休み時間。他の友人に遅れて
一人で校庭に出て行こうと走りかけた時
校舎の近くで
数人の最上級生(Year6)の子供達から
....野次られた。

「Chinese idiot(バカ中国人)」と呼ばれ
「【Chinese Twist】するぞ~っ」と脅かされたらしい。

【Chinese Twist】というのは「腕をねじりあげる」事だ。

7歳の次男は、びびった。
必死で逃げた。

相手もからかうだけのつもりだったらしく
実際に行動には出なかったのが幸いだった。
もっとも実際に行動に出てたら、学校から
厳重に処罰されるのも判っていたのだろう。

長男に、ちょっかいを出した子は
学校でも「評判のイジメっ子」だった。
長男の友人(白人)も、その子から
よく「デブ~」とイジメられていたそうだ。
(これも、後で判明)

「有色人種(^^;)」であるというのは
白人大多数地域では
「デブ」
「赤毛」
「メガネ」
と同等の
いかにも残酷な子供世界的な
「イジメられ要因」の一つとなるのだ...。

ちなみに
ギリシャ系等
日本人から見たら「白人だろ?」と思える
「オリーブ色の肌」と呼ばれる
「有色人種的(^^;)欧州人」も
それだけでイジメられる地域も英国にはあるらしい。

もっとも
スコットランドには
イングランド人というだけで
イジメられるという地域もあるらしいので
「肌の色」だけじゃないんだけどね.....

ま、ともかく
この話を長男から聞いた時は
心から驚きました。
いつかは起こるとは覚悟していたし
実際に起きた時に説明しよう
...と思っていたのに
実際に起きた時には
子供は秘密にしていた....
その秘密にしていた気持を考えると
不憫で、同時に、ショックだった....。

もっとも、長男自身は
全然、不憫そうじゃなかったけど...
「かわいそうでしょ~?だから遊戯王カード買って」

何故か、ねだるほどだったが.....

しかし
実は、その「いじめ体験」を聞き出す「きっかけ」
その「きっかけ」となった言葉自体も
また驚きなのであった.....

それは、長男が何気なく出した言葉だ...
「Chineseの子供はね【easy target】なんだよ。」

この場合のChineseは
日本でいう「東洋人」の事だ。
英国では、日本人も韓国人もフィリピン人も
「Chinese」と、ひとまとめにしてしまう事がよくある。
(もちろん、庶民レベルで....^^:)
長男も、そういう時は、日本語で「中国人」と言わず
日本語を喋っていても、わざわざ英語で「Chinese」と言う。
ちなみに英国では
一般的に「Asian」という言葉で
「南アジア人(インド人・パキスタン人等)」を指し
中国人や日本人の様な極東アジア人は想像されない。

で...
「easy target」

なんの標的か?
もちろん「racist」の標的だよ。

驚いて
「え~っ、一体、何で、そんな事言うのっ?」
「誰がそんな事言ったのっっ」
と追及すると
長男はニヤニヤしながら
「自分で考えたんだよぉぉ」と言っていたが
質問し続けると
「ほんとはね~テレビで聞いたの~」
と答えた...。

時々
自分の「人種」とは全く関係の無い事が
問題になっているのにも関わらず
全ての問題を「人種差別」と結び付ける
「有色人種(^^;)」の人がいるのだが
私は
子供達には絶対そうなってほしくない。

最初から、
「中国人は差別される・イジメられる」という様な
過度に被害者意識的な一種の偏見(思い込み)を
子供達には持ってほしく無いのだ。
そういう「しんどい事」も有り得るけれど
そんな人ばかりじゃないよ...という
平常心で、生き抜いてほしいと思っている。

だから、その時も
その様な事を説明し始めたのだが
そこで
長男は、その「いじめ体験」について
「ぼく、ほんとにイジメられたことあるもん」
と(半ば「得意げ」に)話し始めたのだった。

あぁ....

ハザマに生きてると
向こうから
なんのかんの
やってくるんですよねぇぇぇぇ....

ちなみに、その事件以降
同様の経験は全く無いらしいが
つい先日
サッカーの時
クラスメートのC君が
(C君は学年1.2を競う「ワル」らしい...。)
(こういう事でトップを競うなぁぁ)
あの
アフリカの王子N君を
あろうことか
「Dark Paki!!」
(パーキーというのはパキスタン人・実質的に南アジア人全体への蔑称。)
と野次るという事件が起きた。

思わず
「でもN君、パキスタン人じゃないじゃん?」
という
非常にマヌケな反応を一瞬返してしまったのだが
(しまった~)
長男は、したり顔で
「そうなんだけどさ~、Cにとっちゃ同じなんだよ。」
と言う。

その結果
C君は、謹慎処分を言い渡された。

長男は、
Cは
家で一日中ゲームで遊べるから
謹慎処分は、罰というよりは
ご褒美状態だ...
だから
Cは、いつも悪い事ばっかりするのかもな~
....とおもむろに語っていた.....。



一方
5歳の次男は、
おそらく、まだ「racism」という言葉を知らない。

次男の学年(2クラス60人)を
民族的に「分類」すると複雑になるので
とりあえず便宜上、「人種」的に
分類させてもらって話を続けると
9割弱が「白人系」英国人または非英国欧州人の子
1割強が
旧時代的分類では「有色人種(^^;)」の子供です...
(じゃ、白人は「無色人種」なのかぁぁ~???)

その内訳は
「白人」と「黒人」の間の子が3人
「黄色人種」の子が2人
「南アジア系」の子が1人
「黒人」の子が1人
「白人」と「南アジア系」の間の子が1人
(変な表現で失礼します....)
(ところで、なんで黄色人種は「黄人」って言わないんだろう~?)

さて
次男が
Receptionクラス(4~5歳でも9時前から3時過ぎまで授業)時代
友人や自分の外見を描写する授業があった。

その一部として
友人の
目や髪の色
そして
肌の色を描写する。
(なんで、こんな事すんのか不思議だ~~????)

さて
読者さま、
次男のクラスの子供達の肌の色
どの様に描写されると思いますか?

答えは

白人系の子供は全て
「cream」
そして
「有色人種(いいかげん...^^;)」の子供は
全て
「brown」
らしい。

ちなみに
次男の肌の色は
日本人によく見られるベージュ色です。

白人と黒人の間にある子供達3人は
日本の色黒の子に見かけられる様な
いわゆる小麦色の肌です。

強いて言えば
日本的な肌色の「識別^^:」感覚から言うと
アフリカ系のAちゃんは
「かなり黒に近い濃い褐色」で
インド系英国人のJ君と
ママが白人でパパがスリランカ人のT君は
「かなり濃い褐色」です。

Brownの守備範囲って
広いんだなぁぁぁ.....

そのせいかどうかはわからないんだけど
その授業の後に描いたらしい
次男の自画像
肌の色が
ミルクチョコみたいな茶色になっていた。
どんなに肌焼いても
この色にはなれないと思う...(^^;)

そして
その話を長男にすると
長男が
「ぼくはDark cream色なのに、みんなにBrownって言われた」

ちょっと怒った口調で言う...

ちょっと待ったぁ~
なんで怒るんだ??
これって
何なの?
ひょっとして「racism」の芽生えかぁぁぁ???
と、あせった。

実は
我が家では
肌の色の話をした事は
それまで全く無い。

もちろん
肌の色の「識別」感覚は自然に育つ。
でも、それに親の私が
白人だの黒人だの
「brown」だの「black」だの
「名前」を付けた事がなかったんで
子供達は
例えば
インド系(南アジア系)の子供を見れば
「J君(南アジア系の子)みたいな子」とか
大人が(大まかな)民族名を付けそうな場合に
(そう分類する事自体も問題視される行動なんだけど...)
友達の名前で総称して呼んでいた。

それが
突然、学校で
「お互いの描写をする」授業の時に
具体的な肌の色を
他の子供達
そして先生から
「指摘」されて
「認識」するのよねぇぇぇ.....


とりあえず、気を落ち着けて
「なんでbrownだと嫌なの~?」
と聞いてみると
「だって、クラスでbrownなのはPちゃんと僕だけだったんだよ。」
「ぼくとPちゃんの肌の色、全然違うのに、おかしいじゃんっ?」
との答え。

Pちゃんは
ケニア出身で、かなり濃い褐色の肌色。
確かに....
同じクラスに
ママが白人で
パパが黒人の友達L君がいたので
「L君は、何色だったの?」
と聞くと
「Dark Cream。」

どう客観的に見ても
L君と長男の肌の色に大差は無い。
というかL君の方が長男より色黒。
(この色黒・色白っていう日本語も面白いよね~)

そして
大人には
アフロヘアのL君は
ママが、めっちゃ白人にも関わらず
「アフリカ系・カリブ系、或いは【black】」と
「分類」され
長男は
「Chinese」と「分類」されるわけね....。

うぅぅぅ、混乱して来た....

でも、ひょっとしたら
長男がbrownと言われた時のクラスの雰囲気に
揶揄する様なものがあったのかもしれない...。
長男は明るい活発タイプなので
授業中、からかったり、からかわれたりは
しょっちゅうだったので
その「からかい」が、ひっかかったのかもしれない...。

しかし、今となっては昔の事だから
今更、当時の事聞いても

誰も覚えてねぇよぉぉ~

長男以外はぁぁぁ


意外に執念深いっすからねぇ
うちの長男
いまだに
「ぼくが4歳の時ママが~云々」って
文句言われますから(ToT)....


ところで
友人(白人系英国人)に
この肌の色について聞いてみたところ
彼女の感覚では
私はbrownとは呼びにくい色
(私の肌は非常に黄色っぽいベージュ色)
だけど
私より「色黒」な子供達は
「light creamとdark creamだったらdark cream...でも」
一般的には(大まかな識別では)
「brown」との事。


まぁ、何色でもどうでもいいんだけどさぁぁ

英国の小学校の「描写」の授業
少なくとも「肌の色」については
やめた方がいいんじゃないかぁ~???


じゃ、書きたりないんだけど
文字数いっぱいなんで(もう2000文字もけずったのよぉぉ)
また、このテーマで後日、書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2005 02:42:37 AM
コメント(31) | コメントを書く
[旧(英国生活内情)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X