104423 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイペース♪ (うつ病・パニック障害と格闘中)

マイペース♪ (うつ病・パニック障害と格闘中)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

むくむくむくのママ

むくむくむくのママ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024

Comments

むくむくむくのママ@ えごぽん様 休み休みの合間に更新されていたのですね…
むくむくむくのママ@ えごぽん様 休み休みの合間に更新されていたのですね…
えごぽん@ Re:欠勤(。>ω<。)(12/22) 悪夢って朝の調子に影響大ですよね。 はや…

Favorite Blog

まだ登録されていません
November 18, 2011
XML
カテゴリ:体のこと

治療の打ち切りになりましたが、残存する症状があり、

日常生活にも支障があるので

後遺障害診断書の作成を担当医にお願いしてきました。

 

頚椎捻挫・腰椎捻挫が両方とも良くならずに

毎日 痛みに悩まされているので診察予約をとり、

損保会社より送付された書類を持参して行ったのですが・・・

 

インターネットで事前に色々と調べたら

【当日もれなく残存する症状などを医師に伝えること】

心配ならば、間違いないのは

【箇条書きでも良いので、気になることは紙に書いて持って行く】

と ありました。

 

なので、私は全てを伝える自信がなかったので

紙に症状や日常生活で支障が出る点などを書いて行ったのです。

 

そしたら

 

用紙と、その紙だけを担当医に渡して終わりショック

 

質疑応答じゃないですけど、なにかもっとないですかね?

確かに『とりあえずの事は書いてきました』と言いましたけど涙ぽろり

その紙だけで済んじゃうのかなぁ???

会話の中で『アレとコレも』みたいな感じで思い出したことって

あると思うんですよね。。。

 

今更ですけどねしょんぼり

 

なので、後遺障害診断書を受け取りに行ったらチェックして

訂正・加筆があったらお願いするつもりでいます。

 

・・・まぁ、素人ですから私じゃ判断できないんですけどね。

一通り目を通してみてから考えますびっくり

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2011 03:40:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[体のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.