村山音人の人生劇場

2017/04/02(日)20:37

初めてのヤフオク

ATV(69)

みなさん、こんにちは。 ブログを更新しなくなってかなり経っていますが、管理ページにログインしたのも久々です。 ので、頂いたコメントにも気付いていませんでした。 1年前のコメントに今頃気付くという(笑) ごめんなさいね~。 現在、私の四輪バギーの姿はこうなっています。 カウルをマットブラックに塗り替えて、色々取り外して少しシンプルに。 で、この状態でずっと放置しています。 自賠責が切れて1年半くらい経っています。 つまり、全然乗っていません(笑) マグナも乗ってないし、Dioはバラバラに分解して遊びました。 現在は違う趣味に没頭中です。 まあ、四輪バギーはそのうちまた乗ろうかと思ってたんですが、諸事情により停車場所が無くなってしまうことになったんですわ。 で、現在のところ乗る気も無いし、いじる気も無いし、もう売ってしまおうかなと。 けっこうお金も時間もかけたのに勿体ないですが。。。 そういうわけで、ヤフオクに初出品です。 ヤフオクに商品説明を詳しく書くのは面倒くさいので、この記事を見てもらおうと思って更新することにしました。 写真もあまり載せれないしね。 楽天オークションに出品しようかと思ったんですが、いつの間にかサービス終了してたんですね。 ATV関連の記事をまとめてみました。 既に取り外している部品に関しての記事は割愛しています。 ・ATVライフ、スタート! ・ATVの登録 ・ATVの各部詳細 ・ATV初期トラブル報告 ・ATVとりあえずライトチューンから ・ATVいじる時間ください ・ATV逆キングピン補正 ・ATV走行インプレッションとメンテ ・ATVやっぱエンジンよね ・ATVケツ上げなのに前足 ・ATVデジタルメーターの取付 ・ATVタイヤエア漏れの原因追求 ・ATVブレーキキャリパーのエア抜き ・ATVサイクルメーターの取付 ・ATVステアリングダンパーの取付 ・ATV走行中脱落したものとデフのグリスアップ ・ATVドリブン(リア)スプロケットの交換 ・ATVベアリング交換(リア)~分解編 ・ATVベアリング交換(リア)~組立編 ・ATVベアリング交換(フロント) ・ATVキャブレターのセッティングに初挑戦 ・ATVエンジンサポートの取付 ・ATVタイヤエア漏れ対策 ・ATVブレーキキャリパーの交換 ・ATVキャブレター買っちゃった ・ATVキャブレター交換(PE24) ・ATVテールライトLED化(波乱) ・ATVハンドル周り交換 ・ATVエアファンネルのフタ ・ATVチェーンカバーの取付 ・ATVタイロッドピロボールエンドの交換 ・ATVフロントサスペンションの交換 ・ATVリアサスペンションの交換 ・ATVタコメーター装着 ・ATVまともなタイヤに交換 ・ATVヘッドライトHID化 ・ATV充電不足対策(その1) ・ATV充電不足対策(その2) ・ATVリアサスペンションの交換2 ・ATV鉄板チェーンスライダー制作取付 ・ATVパイプリアキャリアの製作 ・ATVテールライトとリアウィンカーLED化 ・ATVシガーソケットの取付 ・ATV:フロントサスペンションの交換2 けっこう頑張ったよね。 うん、後悔なんてしてない。 取り外した部品なんかも残っているものは全部付けますよ。 12インチホイール(タイヤが1本空気抜ける)や50ccエンジン(発電コイル無し)なんかも。 必要なものだけ持って行ってくださーい。 あと、現状渡しとしますので(整備する気力無し)、確認済みの主な異常箇所を挙げますね。 ・スピードメーターの表示速度がおかしい。  実際より高めの速度が表示されます。  恐らくセンサーの交換かマグネットの調整で直ると思います。  そんなに高い速度で走るわけではないので、気にしなければそのままでもいいかと。 ・フロントブレーキのブレーキオイル抜け  スカスカです。リアブレーキは大丈夫です。  長時間パーキング(ブレーキレバー握りっぱなし状態)にしてたので抜けたものと思われます。  どちらにしろ、少量ずつとは言えオイルが抜ける状態なので、早期の修理をおすすめします。  マスターシリンダの交換か、キャリパー側のバンジョーボルトが怪しいです。  これは購入当初からの症状ですが、オイルを足すことで対策していました。   ・後付けタコメーターのバックライトが点かない  タコメーター自体は機能しています。夜走らなければ問題無いかと。 ・バッテリー交換が必要  楽天市場の「パーツセンター楽天市場店」ってとこで安いの売ってますよ。国産のバイク用はクソ高いですわ。 外装で言えば、シートが野良猫の爪とぎに使われて毛羽立っている(穴は開いてない)のと、各所に錆や汚れはあります。 エンジンは問題なく始動できてちゃんと走りましたが、燃調が薄いのか暖気運転をかなりしないとアクセル開で止まりそうになります。 エアファンネルをエアフィルタに交換するか、キャブレターの調整で対応できると思います。 その他各部の写真を載せておきますのでご確認ください。 ノークレームノーリターンでお願いしますねー。 最後に。 中華四輪バギーは決して出来の良い乗り物ではありません。 「乗って遊べるラジコンカー」くらいの位置付けが正しいかと思います。 故障しても見てくれるバイク屋さんは殆ど無いと思いますので、ご自分で修理・整備できる方におすすめします。 自分もそうでしたが、入手してから勉強してもいいですけどね。 また、自動車普通免許でしかもノーヘルで乗れますが、ヘルメット着用をおすすめします。 では、ヤフオク出品ページに行ってきます!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る