014990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歯科衛生士日記

歯科衛生士日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

歯科衛生士3374

歯科衛生士3374

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2009年11月24日
XML
カテゴリ:虫歯予防
むし歯になったのは「誰が悪いのか?」

「詰め物が脱離したのは誰の責任なのか?」

新たに出来たむし歯の場合は「自分」を犯人にします。
詰め物が脱離したり、治療をやり直さなければならない場合は、
治療した「歯科医」を犯人にします。

このような「犯人探し」は全く無意味です。

何故なら、どんな状態であっても
犯人は、「あなたに潜む“ある現象”と口内環境」だからです。

何度、治療を行なおうが、何回、歯を磨こうが、
「あなたに潜む“ある現象”と口内環境」を変えなければ、虫歯は繰り返します。
そして、口臭はなくなりません。
もちろん歯周病も改善されません。

ショック本当の虫歯の原因とは下向き矢印

歯科衛生士が歯科医師に内緒でこっそり伝授!虫歯と決別!30日間プログラム


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月12日 12時01分22秒
[虫歯予防] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.