1798745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.21
XML
カテゴリ:桜木


エントランスで鉢植えにしているシュラブの桜木が
また咲いています。ピンクの一重、房咲きすると
ピラミッド型に咲くタイプで、名花バレリーナに
雰囲気は似ていますが、背丈はうんと低い。


来年は、何株かを駐車場脇の花壇に
低い生け垣仕立てにしても面白いかな、って考えています。

桜木
2007年7月21日現在、楽天では売り切れ中




一番花に比べると、今のところ房は小さめですが、
まだまだつぼみがたくさんあるので今後に期待。


ところでこのバラ「耐病性」がある品種ということ。
ただ、全く病気にかからないわけではありません。
5月のゴールデンウィーク中にはうどんこの初期症状が出ました。
病斑の出た葉を除去し、周囲をベニカXで消毒したところ、
その後は出ていません。

ベニカXスプレー
980円


また、葉に原因不明の黒~こげ茶色のシミができることがあります。
黒点病とは異なるシミで、これが何なのか判然としません。
ベト病なのか、ただ単に葉面の傷による変色なのか?
シミが拡がっていく気配はなく、気が付くとあらたにシミが
できていることがある、と言った感じ。




写真はメルヘンケニギンのつぼみとカエルくん。

メルヘン・ケニギン
2625円


「耐病性」という言葉は使い方が難しいですよね。
病気に対する抵抗性があるように聞こえますが、
実際には、病気にかかっても菌糸の成長を抑えるような
仕組みを身につけているとか、病気が伝染しにくいような
仕組みを身につけているとか、そういったことなのかなって
最近は思っています。


栽培する者が、バラの病気に悩まされることの少ない品種。
桜木というバラ、そういう性格を持つバラです(^^)


ムシは付きますけどねσ(^◇^;)
アブラムシとクロケシツブチョッキリの害があります。
ただし、一重のバラのためか、スリップスの被害は
ほとんどありません。




そばに植えたフェリシアは多発してしまいました。
中央の花のように美しい花もときどき出現しますが、
たいていは、その周りの花のように汚されてしまう。

フェリシア予約新苗
1500円

8月に入ったら、一度庭中の花やつぼみを切って
花のない状態を作り、粒剤やニームの散布で
スリップス防除プログラムを発動する予定です(^_^)V

■ 筋トレブログもひっそり更新中!


■『音楽と薔薇の園』ホームページ版


  

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.21 20:44:55
[桜木] カテゴリの最新記事


PR

Profile

音楽と薔薇☆うっちい

音楽と薔薇☆うっちい

Category

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

気ままにkira☆kira … 気ままなゆりちゃんさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
バラいっぱいの夢を… りり=*^-^*=♪さん
てきとう園芸日記 ごんたけさん
庭がないのに薔薇育て ちまのんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.