♪音楽と薔薇の園♪

2007/10/04(木)21:32

桜木(シュラブローズ)☆秋の花

桜木(27)

7/21の日記以来、久々のレポートです。 桜木はバラ大百科でも『とても強い』とされている バラで、特に黒点病に対する耐病性があるとのこと。 バラ大百科 3360円 一重の花は、薄桃色のグラデーションが美しく、 どこか儚げ(はかなげ)で、 細い枝はまるで腕の中におさまっている恋人のよう。 春に房咲きした姿は絢爛で素晴らしかったのですが、 ちらほらとした秋の花も素敵で、 いっそう、和のテイストの深みを増した印象です。 ↑今朝気が付いたのですが、 これはたぶん、黒点病でしょう。 黒点の出ているニコロ・パガニーニの隣に 鉢を置いていましたし。。。 黒点病が出ると、菌の影響でエチレンガスが多く 発生するため、黄変して老化が早まるのですが、 この桜木はそうした様子が今のところ見られません。 この木の『黒点耐病性』とは、きっとこうした特性の ことを指すのでしょうね。黒点にかかっても、 老化落葉せず、葉をきちっと付けて 光合成を続けるという特性。 蔓延させるのはいやなので、黒点の出た葉は除去しました。 数日間はチェックしていくつもりです(^^) 香りは、顔を近づけるとやっと香る程度ですが、 春の満開、秋の花、どちらも大好きな咲き方。 しかも、繰り返し咲きで、春からずーっと花を つけてくれます。 とーってもお勧めのバラですよ(^^) 桜木 3234円 今日は久々にお日さまが出てくれました(*^_^*) ペチュニアがうれしそうにつぼみをたくさん作りましたし、 ゼフィランサスのロゼアも、やっとステムを伸ばしだしました! 最後の写真はブラッシュ・ノワゼット。。。 ブラッシュ・ノワゼット(大苗6号) 2500円(ザ・ローズショップ) ■『音楽と薔薇の園』ホームページ版     

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る