433604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

music club_cinema

music club_cinema

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Rakuten Card

Free Space

2007年10月03日
XML
ライフマイルのブログ、Lブロによる 『私のチャレンジ宣言』
これはチーム・マイナス6%による、身近にできる温暖化防止策の中から“実践してみよう!”と思う項目を選び、毎日の生活の中で1人1日1kgのCO2排出量削減を目指そう、という取組みです。

元々チーム・マイナス6%には入ってますので、チャレンジ宣言してみました。
1キロには足りないけど、これは仕方ないです。うちは電気コンロだし、暖房設備はない、コインランドリー通いだ(笑)
他にも車に乗っていないとか、アパートなので冷房や電灯設備は元からあるものを勝手に替えられないとか、個人個人で色々制約があると思います。
この宣言の条件は一戸建ての家に住み、バス・トイレ別で浴槽がありガスコンロの人にしか適用しないでしょう。
アパートにソーラーシステムつけられないし、普通、給湯器とか許可なしに勝手に変更できませんから(笑)

でもここに載っている事だけでなく、自分でできる事から始めれば良いんですよね。
私は以前から主電源は個別に入り切りしてるし、冷房はドライで28度。
冷蔵庫は開けてから悩まず、出すものを考えてから開ける。
ペットボトルは近所にリサイクルの機械があるので、たまったら持って行ってる。
別にごく普通の事です。特別な行為ではないと思います。
もう少し、自分にできる事が他にないか考えてみることにします。

みなさんもチャレンジ宣言やってみてください。


私のチャレンジ宣言


ちょっと分かり難いので文字で説明します…

私のチャレンジ宣言
私、楽天家 は チーム・マイナス6%のチーム員として
1日 0.756キログラム 削減します。
1日1キログラム削減できるように頑張ります。

・夏の冷房時の設定温度を26℃から28℃に2℃高くする。83g
・シャワーの使用時間を1日1分短くする。74g
・古い冷蔵庫を省エネタイプに買い替える。132g
・通勤や買物の際にバスや鉄道、自転車を利用する。180g
・ゴミの分別を徹底し、廃プラスチックをリサイクル。52g
・冷房の利用時間を1時間減らす。26g
・主電源をこまめに切って待機電力を節約。65g
・ジャーの保温をやめる。37g
・夜中にジャーの保温をやめる。37g
・ご飯は保温するよりレンジで解凍する。1g
・電球(電球形蛍光ランプ)の点灯時間を短くする。2g
・テレビを見ないときは消す。(ブラウン管テレビ) 13g
・冷蔵庫の扉を開けている時間を短くする。3g
・1日1時間パソコン利用を減らす。(デスクトップ型パソコン) 13g
・冷蔵庫を壁から適切な間隔で設置する。19g
・冷蔵庫にものを詰め込み過ぎない。18g
・やかんや鍋を火にかけるときは、やかんの底や鍋底の水滴を拭き取る。1g

みなさんのご家庭でも出来る事から始めてみませんか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月04日 02時10分35秒
[ブログ・サイト・ポイント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.