212398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家一軒を解体してみたら いろいろやってみたくなる

家一軒を解体してみたら いろいろやってみたくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あしのうら7979

あしのうら7979

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.10.11
XML
カテゴリ:登山 北関東
栃木県 那須岳 茶臼岳登ってみた

平日に登りましたが、有名登山コースなだけに 8時ころには峠の駐車場は満車でした。
車をロープウェイ駐車場に止めてロープウェイ乗り場駅も長蛇の列でした。
ロープウェイ乗るのに2、3本待ちそうです。
そこで、峠の駐車場まで徒歩で上がり、そこからスタートしましたが、それは失敗でした。

三本槍岳行ってから茶臼岳コースを回ると、峰の茶屋まで降りてから茶臼岳まで登るのはたいへんでした。








ロープウェイ頂上駅

ロープウェイ駐車場この後、30分くらいでここも満車になりました。





歩いて駐車場まで登ります。ロープウェイ100人以上待っています。













峰の茶屋跡分岐















朝日岳分岐 ここから朝日岳頂上まで5分ですが、登らないで三本槍を目指しました。
しかし、帰り道でガスで分岐がわからず、朝日岳に登ってしまいました。しょんぼり
「あー頂上登ったー」という顔をしてすぐに降りました。



























鏡が沼 鏡のように空がうつっています。

















午後からガスってきました。ここから茶臼岳をのぼります。けっこうあるなあ。しょんぼり
15時 登っている途中でアナウンスが遠くから聞こえてきます。「16時20分でロープウェイは最終です。その後は駅は閉まってしまいます。駅が閉まりますと、3時間徒歩で下る事になります。」びっくりびっくりびっくり急げー










































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.03 10:33:56
コメント(0) | コメントを書く
[登山 北関東] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.