039676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人+良=食 な日記

人+良=食 な日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青山睦月

青山睦月

Calendar

Favorite Blog

Comments

青山睦月@ Re:おめでとうございます(06/16) ありがとうございます! まだ男女はっき…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.07.17
XML
カテゴリ:ダイエット
出産してから、妊娠中より増して食事に敏感になっています。

油っこいものはダメ。
甘いものもダメ。
乳製品もダメ。


具体的にはこんな感じです。

・油料理はもちろんなし。炒め物の油も最低限にしてもらってます。

・甘いものは、食べたいと思わなくなりました。
 口にしても、甘すぎて「美味しい」と思えないのです(>_<)
 食の好みの変化?なのでしょうか。

・乳製品は、普通のママなら適量取るのはOKのはずなんですが。
 基本的には口にしないです。牛乳をたまご料理に加えたり、コーヒーにちょっと入れる程度。

・果物も一日1回程度。

普通のダイエットメニューでも、体脂肪がひどく多い人は、乳製品ナシの生活にすると良いという話を聞いたことがあります。果物も、糖分が含まれていることには間違いないですからねー。


で、その結果、産後1ヶ月の私のカラダは。
・体脂肪率の変化は不明。
 早く家に戻って測りたい!

・体重は妊娠前にほぼ戻ってます。
 筋肉が落ちているのでそれは考慮しないといけないけど、ひょっとすると妊娠前より軽いかも?

・カラダのサイズの戻りもまぁまぁ。
 バスト:これは増えてるのは仕方ない
 アンダーバスト:妊娠前と同じ
 ウエスト:妊娠前+2センチくらい
 ヒップ:妊娠前とほぼ同じ

体型&体重は、産後半年かけて無理せず戻す、と聞いていましたが、もうほとんど戻ってます(^o^)
食べたいのを我慢してるのは、ヨーグルトくらいかな…食事制限自体のストレスはあんまりないはず。

-------------じゃあなんでここまで気をつけるのか?-------------

すべてはおっぱいの為なんです。
出産してから私のおっぱいはトラブル続きです。
もちろん、赤ちゃんが飲むから、という理由で、添加物が入っているものを気にしたり、国産の野菜・肉を食べるということもあるんですが、優先するのは「母乳が出つづける環境を作ること」。
私自身、乳管がつまりやすい/開通してなかったのがあって、そのために食事制限してます。
カロリーは十分に摂取しているし、食欲を抑えているわけじゃないんですよ!!!


入院中、母乳が少ししか出なかったんですね。
マッサージしてもらったり、色々頑張っていたんですが、赤ちゃんの体重が増加傾向にならず…

・退院前日
 「ミルクを足して行こうか」という助産師さんの指導があり、二度ほど飲ませました。
 美味しいミルクをごくごく飲んで赤ちゃんは大満足だったようです(あっという間に飲み干した)

・退院当日
 0時をまわったところで。突然、まともな量(でも少量)の母乳が出てくるようになったのです!
 退院するお昼頃まで様子をみて、「基本的には母乳ONLYで行きましょう」と決めました。

・退院後2日
 体重とおっぱいの様子確認のため、母乳外来へ。
 赤ちゃんの体重は増えてたので一安心♪私は胸が張る感じで辛いけど…それだけじゃなくて、
 胸の一部のしこりに赤みや熱っぽい感じがあり、『乳製品禁止!』とのこと。。

・退院後6日
 再度母乳外来へ。
 詰まっていて溜まっていた母乳を、マッサージして出してもらう。
 胸を外側から圧迫してるだけで高さ20センチくらいの噴水が!
 それも、10分くらい止まらず…よっぽどたっぷり蓄積されてたんだろうなぁ。。


入院中助産師さんに「退院しても油断しないでお食事気をつけてくださいね」と言われてたんです。
が、退院して、果物や乳製品を沢山取ってしまったようです。
おっぱいの調子が悪くなってから、その前の食生活を振り返ると、やっぱり食べ物に問題あったかも?って感じなんですよね。飲むヨーグルトとか、たくさん飲んじゃったかも。。。

その後も、自分が食べたい訳じゃないのに「お土産」の天ぷらとか甘いものとかを、『食べさせられて』調子悪くなってしまったり(>_<)…精神的なものもあると思うんですが。今も一箇所しこりがあり、様子を見ながら、あまり良くなる雰囲気もないので、いつ病院に行こうかなぁと思ってます。



「ちょっとならいいだろう」その油断が身を滅ぼす、と実感してる今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.19 16:07:11
コメント(2) | コメントを書く
[ダイエット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.