027676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

50代パート母の日々のつぶやきと老後資金

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

アンきち88@ Re[1]:中学生は何を着るの?(05/08) k1545さんへ コメントありがとうございま…
k1545@ Re:中学生は何を着るの?(05/08) はじめまして! うちの娘もGWにハニーズ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.28
XML
カテゴリ:お金のこと
こんにちは!
今日も暑くなりそうです炎

今年も年金定期便が届きました。
50代には受け取る予定年金額を知らせてくれます。
厚生年金に加入した期間は10年弱です。
結婚してからずっと専業主婦なので、もらえる年金は少ないです。
では、公開です!

65歳でもらうと、年間963,142円。
一か月あたり 80,261円。
70歳まで遅らせた場合、年間1,367,662円。
一か月あたり 113,971円
うちの夫はずっと会社員なのでおそらく私よりたくさんもらえるはず。
老後もゆるく働きながら年金もらえば何とか生活できるかなという感じです。
年金の受け取りを遅らせれば受取額は増やせるので、70歳までは無理としても、一カ月でも一年でも受け取る時期を遅らせたいと考えてます。

しかし、高齢出産のため、これから子供の学費がかかります泣き笑い
学費は郵貯の学資保険に入っているので、それをあてにしていますが、もし私立理系で一人暮らしとかになったら、対応できません!
今のうちに資産を増やさなければ!!!

現在積み立てNISAをSBI証券でしていますが、今月、楽天証券に申し込みましたスマイル
パート給料を少しずつ貯め、投資信託を購入しようと思っています。
お金、大事。


お読みいただきましてありがとうございます。
きょうもぼちぼち頑張ろう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.28 08:17:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.