205245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テレビゲームあっとcom

テレビゲームあっとcom

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

<月別>天下一人気ゲーム杯10

(20)

ゲームソフトが1000円シリーズ

(1)

ゲームソフトが2000円シリーズ

(7)

ニンテンドーDSで面白いゲームソフト

(32)

Wiiで面白いゲームソフト

(26)

PSPの面白いゲームソフト

(29)

PS3で面白いゲームソフト

(26)

PS2で面白いゲームソフト

(5)

初代PSの名作ゲームソフト

(0)

Xbox360の面白いゲームソフト

(1)

一押しなレトロゲーム

(8)

タイムスリップ

(5)

ゲームプレイ日記

(4)

ゲームトピック

(23)

開けてびっくりな玉手箱

(1)

ゲームミュージック名曲集

(5)

ゲーム以外

(9)

コードギアス

(2)

お役立ち情報

(2)

最近の人気ゲームソフト

(2)

ニンテンドー3DS面白ソフト

(1)

ニンテンドー3DSで面白いソフト

(10)

パズルゲームでおすすめソフト

(2)

海外の最強ゲーム

(1)

ちょっと面白いネタ

(43)

数独やろうぜ☆

(14)

ゲームソフトが3000円シリーズ

(5)

激安!ワゴンセール☆

(16)

ニンテンドー3DS

(3)

PSVitaで面白いソフト

(2)

ニンテンドーDSで激安ソフト

(0)

PS3の新発売ソフト

(5)

PSP新発売ソフト

(1)

夏にやるホラーゲーム

(5)

オリンピック

(0)

ロンドンオリンピック

(1)

PSPベスト

(14)

PSP新作ソフト

(15)

PS3新作ソフト

(18)

クイズやろうぜ!

(48)

ニンテンドー3DS新作ソフト

(9)

PS3ベスト

(1)

昔懐かしのレトロゲーム

(33)

アニメネタ

(4)

PSVita新作ソフト

(1)

マンガネタ

(2)

WiiUで面白いゲームソフト

(1)

Freepage List

Free Space


ニンテンドー3DS最新おすすめソフト

































ニンテンドープリペイドカード







WiiU人気ソフト





















プレイステーションネットワークカード







PS4人気ソフト

















Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012/08/25
XML



【第6位】以降

この中で好きな順番は
2のCM(旧)→3のCM(旧)→7のCM→4のCM(新)→5のCM(新)→8のCM→→→・・・最後が1のCM(旧)です。
ドラクエ4(リメイク)のCM(新)は斬新でなかなかいいですネ!!


【第5位】

突如、東京の渋谷にFF6で登場する乗り物に乗って主人公ティナが現れるシーンがもの凄くインパクトがあり印象に残りますね!!



【第4位】

数秒という短い時間で、ミュージックと共に迫力のある宣伝ができているところが素晴らしいと思いました。



【第3位】

初期プレステのソフトではありますが圧倒的なグラフィックに加え、ミュージックが絶妙なバランスでマッチしており、CMとして見事だと思ったので3位にしました!!



【第2位】(3番目のCMです!)
探したんですけど該当するCMが見当らなかったので一まとめになりました。


3番目のCMが第2位です!
クラウドがバイクに乗ってるシーンがかっこいいのと、謎の男(セフィロス)の出現やクラウドの「俺は・・・人間なのか?」など、面白さが遺憾なく伝わるCMだと思いました。でも全体的にもクオリティは高いと思います!

FFシリーズの中でも屈指の名作として名高いFF7がスーパーファミコンではなく、初期プレステで発売されるということで世間を驚かせたCMです!!



【第1位】

ドラクエの堀井雄二、FFの坂口博信、「ドラゴンボール」の鳥山明といった大御所が手を組んで製作にあたったということで、もの凄くインパクトがあり1位としました!!


いかがだったでしょうか?

世間一般的にはやはり、ドラクエが上位を独占するかもしれないです!

ただ個人的には、ドラクエに比べてFFの方が全体的にスケールが大きくてド派手な演出で印象に残りやすいと感じました。
したがってゲームの内容や人気はともかくとして、CM等の演出面に関してはドラクエよりもFFの方が優れていると思ったのでこのような順位になりました!!





【ファイナルファンタジー13】


クリスタルが導く世界で生きる人間たちの物語を描く、全世界待望の「ファイナルファンタジー」。
天空に浮かぶ理想郷「コクーン」と未開の地「パルス」を巡る運命の物語。

想いが交錯する13日間が終わる時、彼らの戦いが始まる。

スピード感と戦略性が爽快感を重視したバトルシステム新世代ATBを搭載
分割スロット化されたATB(アクティブタイムバトル)ゲージで、スロットごとにコマンドを入力して連続攻撃を狙うか、複数スロットを一気に消費する強力な攻撃を狙うかはプレイヤー次第。
敵の状態や密集度など、戦況を的確に判断してコマンドを駆使しましょう。


変化する戦況に瞬時に対応するオプティマシステム
豊富な攻撃アビリティで敵を切り裂くアタッカー。連続攻撃でチェーンを狙うブラスター。回復に特化し、窮地を救うヒーラー。
様々な役割(ロール)を瞬時に切り替えることができる「オプティマ」を駆使し、刻々と変化する戦況に対応しましょう。


新たな召喚獣システム
自らの意思で動き、戦う召喚獣たち。その圧倒的な火力は、「ドライビングモード」でさらに加速する。
変形した召喚獣を乗りこなせば、戦況を一変することができるだろう。
だが彼らを召喚し、維持するためには制約がともなう。状況を見極め、この強大な力を解放しろ。


アップデートでイージーモードにも対応!
バトルの難易度を調整できる「イージーモード機能」がアルティメットヒッツの発売に合わせて開始!!
まだ本作をプレイされていない方や、クリアされていない方でも「イージーモード」を使用して頂くことによってバトルの戦略や爽快感を損なうことなく、よりプレイしやすい環境でお楽しみ頂けます。


アップデート方法
ゲームを起動すると「イージーモード機能」に対応するアップデートが自動で開始されます。「イージーモード」は、「New Game」からプレイを始める時に選択できるほか、ゲームをプレイしている途中でもメニューのコンフィグ画面から難易度を切り替えることができます。


※「イージーモード」アップデートを行うには、プレイステーション3をネットワークに接続する必要があります。


PS3のハードの性能をフルに生かし、圧倒的なビジュアルと臨場感、大きく進化したバトルシステムなどを導入。

『ファイナルファンタジー13』
《PS3》ロールプレイング







【ファイナルファンタジー13-2】

時空をわたる旅に出よう。はるかな時の彼方で、彼女が待っている!


「ファイナルファンタジー13」から3年後の世界が舞台だ!!


時を越えるゲートを開け!
新主人公・ノエルとセラは、ライトニングに会うため・未来を変えるために時空を超える扉「ゲート」を通って、様々な時空を旅することになる。


現在、過去、未来を行き来きする時空を超えた自分だけのストーリー!!
本作では、様々な時代、様々なエリアをプレイヤーが自ら探索していくことで、シナリオが進んでいきます。時空を操作して過去に遡って選択をやり直すこともでき、物語がいくつも枝分かれに分岐するので何度も楽しむことができるストーリーが展開されます!!


簡単なコマンド操作で派手なアクション!
ボス戦などの特別なバトルに「ダイナミックアクション」というシステムを実装。このシステムは、戦闘中に表示されるコマンドの支持に従って操作することで、敵に更なる攻撃を与えられる。制限時間内に操作を行うと、派手な大技を出したり、敵の攻撃をかわすといった演出が楽しめる。アクションが苦手でも簡単なコマンド操作でダイナミックなバトルを行える!!


戦略性が増した光速「ATB(アクティブ・タイムバトル)」!!
バトルシステムは「FF XIII」をベースに、劇的に進化。ドキドキ感が増した新たなエンカウントシステム、イベントとバトルの融合シネマティックアクション、そしてセラ、ノエルに加わる3人目のバトルメンバーとして、モンスターの存在があります。歯ごたえのあるバランスはそのままに、さらなる戦略性、爽快感、やり込み度が増したバトルをお楽しみください。


探索が楽しいフィールドにサイドストーリー、ミニゲームが加わった豊富なやりこみ要素!
フィールド・ダンジョンを一新し、探索しがいのある構造へと進化いたしました。サイドミッションやミニゲームも豊富に用意しとており、フィールドを隅々まで歩き周ることが可能です。


『ファイナルファンタジー13-2』
《PS3》ロールプレイング


7980円(税込)→2394円(税込)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/26 12:53:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと面白いネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.