000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テレビゲームあっとcom

テレビゲームあっとcom

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

<月別>天下一人気ゲーム杯10

(20)

ゲームソフトが1000円シリーズ

(1)

ゲームソフトが2000円シリーズ

(7)

ニンテンドーDSで面白いゲームソフト

(32)

Wiiで面白いゲームソフト

(26)

PSPの面白いゲームソフト

(29)

PS3で面白いゲームソフト

(26)

PS2で面白いゲームソフト

(5)

初代PSの名作ゲームソフト

(0)

Xbox360の面白いゲームソフト

(1)

一押しなレトロゲーム

(8)

タイムスリップ

(5)

ゲームプレイ日記

(4)

ゲームトピック

(23)

開けてびっくりな玉手箱

(1)

ゲームミュージック名曲集

(5)

ゲーム以外

(9)

コードギアス

(2)

お役立ち情報

(2)

最近の人気ゲームソフト

(2)

ニンテンドー3DS面白ソフト

(1)

ニンテンドー3DSで面白いソフト

(10)

パズルゲームでおすすめソフト

(2)

海外の最強ゲーム

(1)

ちょっと面白いネタ

(43)

数独やろうぜ☆

(14)

ゲームソフトが3000円シリーズ

(5)

激安!ワゴンセール☆

(16)

ニンテンドー3DS

(3)

PSVitaで面白いソフト

(2)

ニンテンドーDSで激安ソフト

(0)

PS3の新発売ソフト

(5)

PSP新発売ソフト

(1)

夏にやるホラーゲーム

(5)

オリンピック

(0)

ロンドンオリンピック

(1)

PSPベスト

(14)

PSP新作ソフト

(15)

PS3新作ソフト

(18)

クイズやろうぜ!

(48)

ニンテンドー3DS新作ソフト

(9)

PS3ベスト

(1)

昔懐かしのレトロゲーム

(33)

アニメネタ

(4)

PSVita新作ソフト

(1)

マンガネタ

(2)

WiiUで面白いゲームソフト

(1)

Freepage List

Free Space


ニンテンドー3DS最新おすすめソフト

































ニンテンドープリペイドカード







WiiU人気ソフト





















プレイステーションネットワークカード







PS4人気ソフト

















Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012/09/03
XML



みなさんは、好きな名言や格言はありますか? 過去の偉大な人物が残した言葉や映画・漫画の台詞、またはことわざなど、心に響く名言・格言はいろいろあると思います。

さて、みなさんはどんな名言・格言が好きなのでしょうか?



まずはどんな格言・名言が多く好まれているのか、ベスト5を紹介します。



【第1位】「為せば成る 為さねば成らぬ何事も」

【第2位】「一期一会」

【第3位】「継続は力なり」

【第4位】「時は金なり」

【第5位】「明日は明日の風が吹く」


ベスト5はこのよう結果になりました。上位に選ばれたのは、どれもシンプルながらも非常に納得できる意味の言葉ばかり。特に1位に選ばれた『為せば成る~』の「やればできる、できないのはやらないだけ」という意味の説得力は「いや、おっしゃるとおりです」と言うしかありません。


上位の格言・名言が人気の主な理由


「為せば成る 為さねば成らぬ何事も」(上杉鷹山)

・すべては自分次第というのが本当に納得できる。

・社会人になり、自分から行動を起こしたことは大概成功しているので、身を持って感じているので。


学生時代以上になにもしないことの意味のなさを痛感しますよね。シンプルですが、とてつもない説得力を秘めた名言です。



「一期一会」(千利休)

・その言葉通りですが、「今のこの時を大切に思おう」と心がける事ができるからです。

・営業職が長いので、人との出会いが多く、楽しいこと辛いことが多々思い出されるので。

この言葉を頭の隅に置いておけば、どんなささいな出会いでも大切にすることができますよね。そう考えると言葉の意味以上にステキな言葉だと思えます。



「継続は力なり」(平松折次)

・実際に継続できたことはいい結果が出ることが多く、その言葉の意味を実感します。

・アルバイトでつらい経験をしたけど、頑張って続けていくうちに楽しくなってリーダーにまでならせてもらったので、継続は力なりだな、と思った。

始めることは簡単ですけど、それをずっと続けることは本当に難しいことですよね。日記や家計簿などでもずっと継続している人はやはりすごいと思います。



「時は金なり」(西洋のことわざ)

・年齢を重ねるに連れて、この言葉の意味を実感するようになった。

・効率こそ仕事の決めてであると考えているので。

年を重ねると失った時間がどんなにもったいなかったか実感できますし、物事を無駄なく要領よくやることもなんらかの利益につながりますからね。時は金なり、まさにその通りです。



「明日は明日の風が吹く」(『風と共に去りぬ』の台詞より)

・『風と共に去りぬ』の映画が好きで、若いころに大いに感化されました。

・ひとつのことにくよくよしないよう、前向きな気持ちにさせてくれる名言だと思います。

映画の影響もあるのか、この名言は女性からの支持が多い様です。気持ちを切り替えることの大切さが実感できる名言です。



「おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり」(高杉晋作)

・人生をつまらないか面白いか決めるのは自分次第ということなので、確かにそのとおりだと納得できるから。



「行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない」(勝海舟)

勝海舟が福沢諭吉から非難を受けたときの返答。他人を非難する人間は多いし、正義面する人も嫌いだから。



「あきらめたらそこで試合終了だよ」(マンガ『スラムダンク』から)

・終わりかどうか決めるのは自分なので、なんでも頑張ろうと思いました。



「意志あるところに道は開ける」(西洋のことわざ)

・すべての行動の基本だと思うから気に入っています。



「一生懸命のんびりしよう」(『ドラえもん』の野比のび太の台詞)

・休む時はしっかり休んでリフレッシュすることが重要なのだと、激しく共感できたので。





【ゴーストトリック】



記憶を失い「ゴースト」となった主人公が自らの死の謎を解明していく新感覚ミステリー!!
ある夜。街の片隅で、主人公シセルは一発の銃弾によって命を奪われる。
タマシイとなって目覚めた彼は、命とともに、
その記憶を失っていることに気づく。

自分は、誰だったのか? 
自分は、なぜ殺されたのか? 
自分を殺した犯人の正体は? 

・・・そして自分に与えられた《死者のチカラ》の意味とは・・・? 
タマシイ消滅のタイムリミットは、明日の朝。
主人公の、たった一晩の「孤独な追跡劇」が始まる! ! 


「トリツク」&「アヤツル」で運命を変える
《トリツクビジョン》で特定のモノに【トリツク】ことができる! 
とりつくことができるモノは、青色で表示されている。
タッチペンでタマシイをタッチ&スライドしてとりつこう! 

とりついているモノは死者のチカラで【アヤツル】ことができるが、
どんな動きをするかはモノによってさまざま。

死んだ主人公は魂となって様々なものに「トリツキ」「アヤツル」で各ステージをクリアしていきます


『死ノ4分前』に戻り、絶体絶命の人々を救い出せ!
【死者のチカラ】により、「死ノ4分前」を目撃するシセル。
「トリツク」&「アヤツル」で命を奪われようとしている人々の運命を変えるのだ!

タマシイを取りまく一夜の物語。主人公がトリツクさまざまな人間ドラマの断片。
それはやがて1つの真実にタドリツクが・・・!! 


『ゴーストトリック』
《ニンテンドーDS》ミステリーアドベンチャー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/04 12:20:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと面白いネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.