205329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テレビゲームあっとcom

テレビゲームあっとcom

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

<月別>天下一人気ゲーム杯10

(20)

ゲームソフトが1000円シリーズ

(1)

ゲームソフトが2000円シリーズ

(7)

ニンテンドーDSで面白いゲームソフト

(32)

Wiiで面白いゲームソフト

(26)

PSPの面白いゲームソフト

(29)

PS3で面白いゲームソフト

(26)

PS2で面白いゲームソフト

(5)

初代PSの名作ゲームソフト

(0)

Xbox360の面白いゲームソフト

(1)

一押しなレトロゲーム

(8)

タイムスリップ

(5)

ゲームプレイ日記

(4)

ゲームトピック

(23)

開けてびっくりな玉手箱

(1)

ゲームミュージック名曲集

(5)

ゲーム以外

(9)

コードギアス

(2)

お役立ち情報

(2)

最近の人気ゲームソフト

(2)

ニンテンドー3DS面白ソフト

(1)

ニンテンドー3DSで面白いソフト

(10)

パズルゲームでおすすめソフト

(2)

海外の最強ゲーム

(1)

ちょっと面白いネタ

(43)

数独やろうぜ☆

(14)

ゲームソフトが3000円シリーズ

(5)

激安!ワゴンセール☆

(16)

ニンテンドー3DS

(3)

PSVitaで面白いソフト

(2)

ニンテンドーDSで激安ソフト

(0)

PS3の新発売ソフト

(5)

PSP新発売ソフト

(1)

夏にやるホラーゲーム

(5)

オリンピック

(0)

ロンドンオリンピック

(1)

PSPベスト

(14)

PSP新作ソフト

(15)

PS3新作ソフト

(18)

クイズやろうぜ!

(48)

ニンテンドー3DS新作ソフト

(9)

PS3ベスト

(1)

昔懐かしのレトロゲーム

(33)

アニメネタ

(4)

PSVita新作ソフト

(1)

マンガネタ

(2)

WiiUで面白いゲームソフト

(1)

Freepage List

Free Space


ニンテンドー3DS最新おすすめソフト

































ニンテンドープリペイドカード







WiiU人気ソフト





















プレイステーションネットワークカード







PS4人気ソフト

















Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012/11/29
XML
カテゴリ:クイズやろうぜ!
ご訪問ありがとうございます★



第6回
アメリカ横断
ウルトラクイズ


「みんなあああああああああああー!
ニューヨークへ行きたいかーっ!!」




【東京ドーム○×クイズ】

『自由の女神には鼻の穴がない?』
○か×か⇒正解は×


『自由の女神のあるリバティ島は「ニューヨーク湾」にある?』
○か×か⇒正解は○


『毎年、5月5日にはリバティ島で「自由の女神祭」が開かれる?』
○か×か⇒正解は×


『自由の女神の台座の中には「博物館」がある?』
○か×か⇒正解は○


『地球上の氷がすべて融(と)けても自由の女神は水没しない?』
○か×か⇒正解は○




【機内ペーパークイズ】

第1問
『「巨人の星」の主題歌は?』

1巨人の星をつかむまで 2思いコンダラ 3ゆけゆけ飛雄馬⇒正解は3


第2問
『7月を「旧暦」で表すと?』

1葉月 2神無月 3文月⇒正解は3。葉月は8月で、神無月は10月です。


第3問
『最も軽いガスは?』

1ヘリウムガス 2アルゴンガス 3水素ガス
正解は3。ヘリウムは希ガスで最も軽いですが、水素はそのヘリウムの半分くらいの重さです。


第4問
『プロ野球のドラフト制度が始まった年は?』

1昭和30年 2昭和40年 3昭和20年
正解は2。1965年11月17日に第1回ドラフト会議が開催されました。


第5問
『アイヌ民族の言葉で「カムイ」とは何のこと?』

1シカ 2クマ 3神⇒正解は3。神をアイヌ語で「カムイ」といいます。


第6問
『世界で最初に安全カミソリを考案した人は?』

1ジレット 2フィリップス 3ブラウン
正解は1


第7問
『猫が日本に伝えられたのは何時代?』

1縄文時代 2平安時代 3江戸時代⇒正解は2。平安時代に高麗から日本へ家猫が渡ってきたとされています。


第8問
『「三面記事」とはどんな記事のこと?』

1社会記事 2政治記事 3経済記事
正解は1。「三面記事」とは日刊新聞の社会面のことをいいます。政治、経済以外の記事という意味合いもあります。一般的にセンセーショナルな記事を指すことが多いです。

第9問
『「札付きのワル」という時の「札」とはどんなフダ?』

1正札 2質札 3入れ札
正解は1。昔は戸籍がなかったので、人別帳というものを使ってました。人別帳に犯罪者等の問題を起こした人間の記載箇所に、目印として付箋のような紙を貼っておいたんです。この付箋のような紙を「札」といいます。人別帳に札が付いてるくらい悪い奴、ということで「札付きのワル」というようになりました。

第10問
『「けとばし屋」とはどんな「肉屋」のこと?』

1馬肉屋 2豚肉屋 3牛肉屋
正解は1。地方によっては馬肉のことを「けとばし」と呼ぶ地域もあります。


第11問
『次の中で一番古い競馬のレースは?』

1天皇賞 2有馬記念 3ダービー⇒正解は3


第12問
『「1ハロン」とはおよそ何メートル?』

1200m 2100m 3300m
正解は1。「ハロン」とは長さの単位で、「1ハロン」はおよそ200mです。


第13問
『「スペース・シャトル」を日本語に訳すと?』

1宇宙飛行船 2宇宙観測船 3宇宙連絡船
正解は3。「スペースシャトル」とは地球で建造、運用された地上と宇宙を連絡する宇宙船です。


第14問
『海上保安庁が開発した「無人調査船」の名前でないものは?』

1ハリセンボン 2アンコウ 3マンボウ⇒正解は1


第15問
『トビウオの最長飛行距離は約何メートル?』

150m 2500m 35m⇒正解は2


第16問
『次のうち実在する牛肉の種類は?』

1ウイスキー牛 2ワイン牛 3ビール牛⇒正解は2


第17問
『お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」の学生時代のコンビ名は?』

1おまたせブラザーズ 2おいかりブラザーズ 3おあずけブラザーズ⇒正解は3


第18問
『マグロやカジキなどの大型の魚の数え方は?』

11本2本 21頭2頭 31尾2尾
正解は1。マグロやカジキのような大きな魚は「何本」で数えます。尾ひれの付いている小さな魚は「何尾」と数えます。クジラ、イルカのような哺乳動物は「何頭」と数えます。

第19問
『ヨットで「舵(かじ)」のことを何という?』

1ヤダー 2ラダー 3イーダー⇒正解2。舵のことをラダーといいます。


第20問
『夏目漱石の「吾輩は猫である」が連載されていた雑誌は?』

1コオロギ 2キリギリス 3ホトトギス⇒正解は3


第21問
『日本人初のスペースシャトル乗組員がシャトルで行う計画の愛称は?』

1ほっと92 2そっと92 3ふわっと92⇒正解は3。1992年に毛利衛宇宙飛行士が「ふわっと92」で日本人として初めてスペースシャトルに搭乗してから、今年(2012年)で20周年を迎えました!


第22問
『日本の海洋観測衛星の名前は?』

1もも 2りんご 3みかん⇒正解は1


第23問
『遣唐使として海を渡った大使、留学生一行の船はなんと呼ばれていた?』

1やつのふね 2みつのふね 3よつのふね⇒正解は3


第24問
『日本のようにのこぎりを手前に引いて使う国は?』

1ポルトガル 2イギリス 3トルコ⇒正解は3


いかがだったでしょうか?
(どちらか一方をクリックしてくだしあ)

全体的に難しかった!

比較的簡単だった!

ここまで、挑戦された方はお疲れ様でした★
次回もお楽しみに♪





ゲームでアメリカ横断ウルトラクイズを体験できます!!


【PS アメリカ横断ウルトラクイズ】


「アメリカ横断ウルトラクイズ」をプレステで体験できます!!

番組の雰囲気を完全再現し、10000問以上という史上最大数のクイズで、人間の知力と体力の限界に挑戦。
果たして、キミは25000人を越す参加者の頂点に立つことができるか!?


『PS アメリカ横断ウルトラクイズ』
《プレイステーション1》クイズ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/12/01 11:42:28 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.