035958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家と、花の庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.08.31
XML
カテゴリ:見学
今日は現場での打ち合わせでした。

フロアタイルはわりとすんなり決定。すべてサンゲツで、キッチンはワイドモルタル、トイレと脱衣場は木目の物にしました。
1Fトイレはヘリンボーンにしたかったんですが、タイルでヘリンボーン貼りをすると追加で35,000円かかると言われて即却下(インスタでDIYした人の投稿見てかなり大変そうだったので、やっぱりという感じではありました)
フレンチヘリンボーンならプリントの物があったんですけど、普通の?ヘリンボーンの方が良かったので、ここだけクッションフロアにしました。トイレなら重い物を落として傷をつけることもなさそうなので。

次は外壁の色を決めなきゃいけないんですが、かなり印象を左右する部分なので難しそう……

現場はもう木工事が完了していて、今まで図面で見ていた物が目の前に立体として現れたという感覚になりました。前回現場に行ったときは、「収納も階段も廊下も手洗い場もすべてが狭い気がする……」とマイホームブルーになりかけましたが、今日はここに住むのが楽しみになりました。


玄関と土間収納です。
三角垂れ壁の縁取り?は白になる予定だったんですけど、木の色のままにできないか聞いたらオイル塗装で対応してもらえました。こっちの方が絶対可愛いと思うから、言ってよかった!
アーチにするのは結構費用がかかるみたいですが、三角にするのはサービスの範囲内?っぽいのでおすすめです。
 


キッチン。ウッドワンのカップボードが入ってました!



色はたぶんライト色です(決めたのが結構前なので記憶が曖昧)。ちょっと濃かったかな?と思ったけど、設計士さんが褒めてくれたからいっか。



FIX窓の横に板を貼るって言われててどんなかイメージ湧かなかったけど、カップボードと色が合ってて結果的にいい感じです。でもこの窓特寸だからサイドの壁にぴったり合ってたらよかったのになー
 


カウンターの棚、イメージ通りだー!薬とか文房具とか子どもの知育道具を収納予定。



そしてリビング。

……めちゃくちゃ良くないですか?

なんか、この景色を見て初めて、家建てて良かったと心から思った気がします。
今まではずっとここに大工さんが使う大きな作業台や色んな機械が置いてあったので、急に広くなった感じがしました。
窓際の座る部分は収納にもなってます。私達から提案したんですけど、気軽に座れるし、部屋にこもり感が出て落ち着くし、ほんとに言ってよかった!
ソファはしばらく購入せず、テレビボードの前には畳を敷く予定なので、座る場所が作れて満足です。
 
心配していた陽当たりも、掃き出し窓の左にある天井付けの窓と北側の窓のおかげで丁度良い明るさでした。ネットに伸びた雑草の影もいい感じです(笑)



寝室の私のドレッサー^^ 左手には可動棚を付けてもらいます。うれしい。
 
 
そろそろ外構の打ち合わせも始まるようなので、またやる気を出して色々調べていきます💪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.31 21:54:05
コメント(0) | コメントを書く
[見学] カテゴリの最新記事


PR

Profile

のいおるこ

のいおるこ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.