212777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自分らしくきものらいふ

自分らしくきものらいふ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

平成紫式部

平成紫式部

Calendar

Category

Shopping List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

Favorite Blog

ゴジラ-1.0 New! 恋野さん

ハム吉のブログです… ハム吉24さん
着物好き主婦のつぶ… senamamaさん
着物を着た銀猫 ニャーマさん
着物でだらら~ん えどこもんさん
きくやまにあ たまねぎ0022さん
トキオママンのお着… トキオママンさん
みいこの着物生活 tama2511さん
マリーゴールド ボウ9917さん
ぽこぺん・らいく haru4033さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2008年02月17日
XML
カテゴリ:着物を着る
見たい 行きたい 使いたい と、同行者を募った結果、本日 無事に 実現して参りました。

名づけて 「梅半襟ツアー」    同行者は エアロままさんです。

エアロままさんは 淡いピンクの梅半襟
姐さん(10).JPG

そして、わたくしは、 娘に・・・とエアロままさんが選出してくれた 淡いグリーンの梅半襟
襟もと.JPG
    

一番前の車両で待ち合わせ   そのつもりで乗っていた車両が、電車が動き出した瞬間一番後ろだと気づいた おバカな 私。

電車の中を移動すること 4車両    無事にエアロままさんと合流~

そんな勘違いから 始まった 本日の珍道中    梅の見どころにはかなり早いですが、日曜日とあって、家族連れ 観光バスの団体さん そして外人さん と国際色豊かな顔ぶれと、
歴史情緒にあふれる町並みと、自然の中にたたずむ広大な成田山新勝寺と成田山公園。

満開の頃には、好きなように歩けず、どこもかしこも 人でいっぱいになるでしょうから、ゆったりのんびり探索するには ちょうど良い加減だったかも。

公園内では、甘酒と野点が無料で頂け・・・ 一山超えて疲れた体に 熱い甘酒は嬉しい限りです。
その後、梅園内の野点へ。 ちょうど風が当たらず ぽかぽかとした中で お手前を拝見。

そこまでは 良かった。が。 何もわからない私は、隣にいるエアロままさんに 全ての動きを聞きながら、前の四人の動きを見ながら・・・たどたどしく 頂いたわけで・・・
初めの四人の方は、経験がある方で、動きもスムーズ。  もちろんエアロままさんも。

気軽な野点とゆーわけでもないのね。  一応基本的なお作法は、暗黙の了解みたい。
                 一人では 絶対に無理! 

その後、広場で行われる 沖縄民謡の生ステージを拝見。 ここも日差しが暑いくらいでぽかぽか気持ちが良かったのですが・・・その後は、なんじゃ~こりゃ~ ってくらい風が冷たく、強くなり、ぶるぶる震えながらの 表参道 ふらふら探索しながらの 帰路になりました。

成田山 (6).JPG成田山 (29).JPG

成田山 (7).JPG成田山 (21).JPG

成田山 (20).JPG成田山 (33).JPG

成田山 (10).JPG

二人で 02.JPG

前 02.JPG 後.JPG

帯周り.JPG

お風呂で 極楽♪ 極楽♪ と思わず言ってしまったことは 言うまでもありません。

次回は、今度の日曜日に 梅散策第二段 が待っています。  今度はどこに「梅」を使うのでしょうか~

              乞うご期待









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月18日 22時47分03秒
コメント(16) | コメントを書く
[着物を着る] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.