323612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

贅沢な昼寝

贅沢な昼寝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Oct 18, 2008
XML
カテゴリ:食関連
五升八合のお釜の試し炊きをした。
うるち米3升、もち米1升でキノコの五目炊き込みご飯にする。
薪は10本ほど用意。

081018釜2.jpg

かまどにセットしたが釜の下部が全部入らない。サイズが合わなかったかと落胆するも、後でかまど上部の枠がもうひとつ取れることがわかり安堵。(写真右に写っている金属製円形枠で、かまどの口を調節できる)

夏に作った薪はよく乾いておりすぐに火がつく。強火で沸騰させる。
時々蓋をずらして中の様子を見る。
あっという間に水分が飛んで、醤油の焦げるにおいもしてくる。
薪を2本ほど残して弱火。その後、おきだけで蒸らす。

081018釜3.jpg

出来上がり直後。若干柔らかいが許容範囲だ。オコゲもいい感じで出来ている。
結局4升のご飯炊きに使用した薪は6本程度。かまどを使うと非常に熱効率がよく、燃料を食わない。炊飯時間も30分以内だ。

加減はわかった。これで80人分のカレーライスを一人で作るのも何とかなりそうだ。
さて、カレーの具は何にしようかなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 18, 2008 10:53:12 PM
コメント(4) | コメントを書く
[食関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.