691745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まいにちごくらく

まいにちごくらく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.23
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:育児・子供・玩具
土曜日の朝、上唇にポツリ。
-暑いからきっと疲れが出たんだろうなぁ~。

日曜日の朝、右目の下のポツリ。
-あれ?やっぱり疲れ?か、何か?

月曜日は特に変ったところは…。

火曜日の夕方の早いお風呂、背中に首の回りに…。

汗疹が酷くていつもカサカサしていたのだけど、赤い大きめの発疹はやっぱりおかしい。
腰にもお尻にもお腹にも腕にも。

皮膚科兼小児科に予約を入れて直ぐに連れて行こうと思ったら…凄く混んでて20時か21時頃になりそうで。。。
諦めて、翌日である今日の朝なるべく早くに連れて行く事に。

運良く午前の2番が取れた。
診察受けたら直ぐに登園できるように保育園の準備をして、車で病院へ。

受付して少ししたら

「感染症かもしれませんので、隔離の待合室でお願いします。」

と言われ。

先生にその発疹の説明をして、長女の身体を見せると…。

先生「これは…水疱瘡だねぇ~。」

へ?

先生「ワクチンは?」

私「はい、子供は2人共予防接種受けてます。」

先生「お父さん、お母さんも大丈夫?」

私「はい…(と言いながら考え)、大丈夫、のはずです。」

確か私も小さい頃にやった覚えが。
(確か…、痒くて、かさぶた片っ端から取って喜んでたような~。(笑))
そういえば、主人もやったって言ってたっけ。

先生のその診断が下ってからは別格(まるで病原菌)扱い。
(^▽^;)
調剤薬局も隣にあるのだけど、その中には入れなくて。
病院から処方箋をfaxしてもらって、車で移動。
そのまま車で待機していると、調剤の人がやって来て…。

「あっ、○○様ですか?処方箋をお預かりしますのでこのままお待ちください。」

と。
窓開けっ放しにしてただただ薬を待つ3人。

暫く待つと、いつもお薬の説明をしてくれるニコニコのおじちゃん薬剤師さんが白い袋を手に車に近づいてきた。

流石、小児科の隣の調剤薬局だけあって、色々と細かい事まで教えてくれる。

さて、ここからが問題で。
診察も無事終わった。
薬も貰った。
しかし、次女は保育園よ。
長女は監禁状態よ。
どぉ~すんの?

てなわけで。
この日だけは特別、というか、本当はいけないんだけど。
緊急事態じゃ。
保育園の駐車場へ直行して、これまた窓全開で長女一人を車中に残して次女を保育園へ。
熱中症が心配だから、一応持って来ておいた水筒とうちわを渡しておいたけど。
(^。^;)

まずは、担任の先生に長女の事を報告して。
次女を年少さんクラスの教室まで届けて。
急いで再び車に。

次女の送り迎えだけはしなきゃいけないから…。
止むを得ん!
家で留守番しててもらうしかないじゃろ!

あぁ。
今週金曜日には終業式。
もう少しで一学期も終わりだっていう時に水疱瘡とは。
しかも、保育園の先生の話によると、先週園で唯一、長女と同じクラスの女の子が水疱瘡で休んでただけで、後はもぅ落ち着いているんだとか。
皆が落ち着いた頃の水疱瘡とは…。
マイペースというか何と言うか。
流石長女と言うしかない。
(^▽^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 13:14:05
コメント(0) | コメントを書く
[育児・子供・玩具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.