024857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常あるいは平穏な日々・・・。

日常あるいは平穏な日々・・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

TAK@996

TAK@996

Comments

TAK@996@ Re:ありがとうございました!(11/07) お役に立てたようでなによりです(*^_^*) …
おばこ@ ありがとうございました! 先日はコメント&貴重な情報を頂き、あ…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
TAK@996@ Re:錦織がんばれ~!!(11/06) はじめまして。 決勝戦は負けましたが、…
エコロジャー@ 錦織がんばれ~!! はじめまして。 ほんと、日本のメディア…

Favorite Blog

まだ登録されていません
2011.11.17
XML
カテゴリ:お買い物
 ローボードのサイズを決めるのに必要だったリビングのテレビスペースの幅の連絡が来ました。
 設計図では幅1715mmでしたが、施工した現場で実測してもらったところ
     1715.5mm
でした。
 誤差0.5mmという結果には良いと思っていいんですかね!?
 2,3mmくらいの誤差を考えていましたから、本当は喜んでいいんでしょうけど、ここまできたらぴったりが良かったみたいな。。
 まあよしとせねばいけませんね(*^_^*)

 という訳でこれに伴ってローボードのサイズを決めました。
 最初は1713mmで設計してもらっていたのですが、それだと両端1mmしか余裕がありません。
 家もローボードも無垢の木ですから多少の歪みもあるだろうし、もうちょっとくらい余裕があった方がいいかなぁというのもあるので、余裕をそれぞれあと2mm追加で両端約3mm余らせる事にして、結局全幅1709mmで依頼しました。
 それでも入れたら隙間を感じる事もないかなぁという感じです。
 あ、もちろん巾木避けもしてもらいますよ。
 ここまでやってそれ忘れたら意味無いですものね!
 後はこのローボードの図面を待って、それに合わせてコンセントやらテレビ配線の位置を決めるだけです。
 この辺りで融通が利くのが注文建築のいいところですね(`・∀・´)
 
 細かいなぁ~って方はポチお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.17 21:38:47
コメント(0) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.