129537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

may day の 独り言

may day の 独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

プロフィール

may day

may day

カレンダー

お気に入りブログ

Day by Day(その日 … 今津三十八さん
旅~四季菜味紀行~ sobandoさん
40KARA tupichiさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
Sabaai dii mai… narumin7さん

コメント新着

 今津三十八@ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) 謹賀新年 本当に久し振りですね。 機種変…
 今津三十八@ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) こんにちは。 ・テスト書き込みです・・…
 横浜のおにいちゃん@ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) こんにちは、 ご無沙汰してます。 いつも…
 may day@ Re[1]:(344) ガーデン便り-1(06/14) naruminさん >シュガーホワイトは若いこ…
 may day@ Re[1]:(343)お誕生月(05/26) naruminさん >もう8月…。 >申し訳ありま…

フリーページ

ニューストピックス

2013.05.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

今日はMay Dayです。

「may day」をブログ名としているのに、今まで触れていなかったので、

今回はMay Dayについて。

 

世界各地で行われる5月1日の春祭り(5月祭)のことで、

いろいろな遊戯や競技をして祝い、

イギリスでは少女の中から5月の女王を選びます。

5月1日の夜明け前の草露(May dew)は美と健康に良く

その露で顔を洗うと美人になると伝えられ、

幸運になるとも言われています。

 

この祭りでは労使双方が休戦し、共に祝うのが習慣でしたが、

これが近代に入り現在の「メーデー」へと転化し、

こんにちの「労働者の日」メーデーが誕生しました。

 

日本では1905年(明治38年)にメーデーの先駆けとなる

平民社主催で茶話会が開かれ、

その後1920年5月2日(日)に労働団体が挙行した

第一回のメーデーが上野公園で行われ、

約1万人の労働者が集まり

労働条件の改善を訴えるようになりました。

(Yahoo百科事典、ウィキペディアより抜粋)

 

 

これだけでは味気ないので、プラス、ガーデン便りです。

DSCN1512.jpg-1.jpg

ムスカリ

DSCN1751.jpg-1.jpg

キャベツ

DSCN1745.jpg-2.jpg

ルピナス

DSCN1618.jpg-1.jpg

ブルーベリー

DSCN1605.jpg-1.jpg

ライラックパーフェクション(チューリップ)

DSCN1743.jpg-1.jpg-1.jpg

ぺチュニア(去年からの年越し苗とこぼれ種からの発芽苗)

 

これから次々と花の咲く季節。

ガーデン仕事が忙しくなりますね。

 

今日もご来訪頂きまして、有難うございました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.03 23:11:06
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.