649887 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Zukky Project

Zukky Project

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ズッキーWX

ズッキーWX

Category

Recent Posts

Calendar

Comments

ズッキー@ Re[1]:謹賀新年(01/03) フック船長さん 初めまして。 コメントあ…
フック船長@ はじめまして 突然すいません。 EPツーリングを再開した…
ズッキー@ Re[1]:BD7ニューシャーシ(07/24) Jigenさん ただ今岡山から戻りまし…
Jigen@ ご無沙汰しとります。 オープンクラス、頑張ってくださいませ! …
ズッキーWX@ Re[3]:唐突ですが・・・(07/12) だいすけさん でしょでしょ!? 僕はM11X…

Freepage List

2011.02.20
XML

今期のタミグラ用ボディがようやく完成しました!

タミグラ用ボディ.jpg

カローラ・アクシオです。

本来はIFS用ボディのようですが、TT-01への搭載はレギュレーション的にもOK

らしいので選択しました。

 

日曜は袖スタに行き、TT-01Eを走らせてみました。

ボディの重心が下がったおかげで、T&Fで走らせた時に発生したハイサイドはなくなりました。

後はシェイクダウン時から抱えている問題として、ダンパーを外した状態ではスムーズに動くのに、

ダンパーを取り付けてサスを動かすと、どうも渋くなります。

最初はCVAダンパーかと思ったのですが、 リヤはそれなりにスムーズに動いてくれます。

なぜ?

・・・・原因はやはりこれでした↓

サスボール.jpg
 アップライトの上下に挟む樹脂性のサスボールですね。

樹脂同士が擦れあうので、力が加わるとどうしても渋くなっちゃうみたいです。

頑張ってペーパーがけしても解消できなかったので、

根本的な解決策としては材質変更(金属製)しかないと思われます。

で、色々調べてみると・・・

あった!「TT-01フッ素コートアルミサスボール」

でもこれスクエア製でした。タミヤ純正で無いのかよ・・・・

現状ではダンパーを柔らかくする等でごまかすしかないですね。

リバサスでも移植できればと一瞬考えましたが、そんなもんもはやTTではないw

 

まあ、TT-01にはちょっと期待しすぎた?のかも知れません。

サーキット通いを始めた頃なら、これでも十分良く走る!と思えたでしょう。

ある程度納得できる状態にはなったので、

タミグラではこの仕様から大きく変えずに出ると思います。

 

その後、サイクロンを走らせるとグリップ感に改めて感動してしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.21 21:03:45
コメント(0) | コメントを書く
[タミヤTT-01(終了)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.