296804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

片付け奮闘記! 最近は片付け以外も~

片付け奮闘記! 最近は片付け以外も~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

まるたん777@ Re:昭和枯れすすき(09/30) みゅうちゃさん★ >>関節の痛みとか…
みゅうちゃ1@ Re[1]:ミキサーも捨てました。(08/30) myhirumaさん 我が家は今後使わない方法…
myhiruma@ Re:ミキサーも捨てました。(08/30) 分かります~ ないと使いたいんですよね!…
爽和@ お久しぶりです! みうちゃさん、お久しぶりです(^o^) ちょ…
爽和@ 体調どうですか? みゅうちゃさん、お久し振りです。 体…

日記/記事の投稿

プロフィール

みゅうちゃ1

みゅうちゃ1

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

映画『ザ・ウォッチ… New! 奇改屋さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ごちゃごちゃからの… うきみくるとんさん
葵日記 あおい0108さん
2代目家電のチョコ… 家電のチョコボさん

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.17
XML
大田が総理となって色んなマニフェストを掲げる番組がありますよね?

番組名は忘れちゃったけど・・・。


それで今回はゴミ袋を一律1枚200円に~

と言うのが可決された。



冗談じゃないよ!



って思う。


正直ね、私は反対意見と同じ!


だって私は商品が欲しくて買うのに、梱包材ばかり・・・。


梱包材を買っているっていつも思うわけよ。


いらない物を買わされてゴミ袋で金取られたらどうなのよ?



たとえね、企業に負担金を要求したって、それは商品に加算されて、ゴミを出す私達はゴミ袋に加算された金額を払う事になる訳でしょ?


必要のない、無駄な物を買ったのなら仕方ないんだけど、食品とか日用品とか、そういう物にまで加算されるのってどうなのよ?


過剰梱包された物は消費者が持ち帰らなくなるので、タッパーなどを持参して詰め替えるようになるなんて言ってたけど、スーパーでそんなことしてたら袋詰めする場所を増やしても混雑する時間はどうなるの?

それだって家庭に持ち込まないだけであって、スーパーが処理することになるよね?

それなら梱包をはずして詰め替えた人は梱包処理費用を加算されている部分を支払いたくはないでしょ?
だったらその時点で加算されている金額差し引いてくれ! って言うのが本音では?


そう考えるとね、スーパーが出来て利用するようになってからゴミって増えたな~って思う。

昔は豆腐って言えば鍋やボウルを持って買ったし、
味噌だって、パンだって・・・。

肉だって、魚だってトレイなんかなかった。

個人商店がスーパーに押されてなくなり、そういうところで買ってゴミを減らしたくても減らせない現状も考えて!

って思うよ。




それにね、もしもそれが日本全体の一律となると地方とかはどうなるの?


賃金だって都会の収入と地方では変わってくる訳で、地方の負担は大きくなる。


それはどうなのよ?


確かにゴミ問題は分かる。
でも個人に負担を掛けさせる事よりも企業の製造などの意識改革から始めなければ意味がないと思う。


それが整ってから個人に負担とするならまだ分かる気がするが自治体によって財政は変わってくるし、一律って言うのはどうなんだろう?

地方の方が財政は悪化している訳で、地方の方がもっと欲しいってなるんじゃない?

そうなると地方からどんどん人が居なくなってしまわないのかしら?



あとね、

そういう梱包材を作って生計を立てている人もいる事を忘れてはならないと思う。

梱包材が売れなくなってご飯が食べられない人は何処でどう救済されるの?


不法投棄されないように監視カメラを~って言う案もあったけど、そのカメラだって過剰梱包されているんだよね。



色んな事を考えても個人に負担させる事よりも先にしなければならない事、もっと深く突き詰めて欲しかった番組内容でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.18 02:24:18
コメント(2) | コメントを書く
[気持ち・思ったこと・小言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.