My おデブCat なつ☆

2010/03/22(月)19:51

横浜バラクラ イングリッシュガーデン。

今日の出来事(121)

3月19日にオープンしたばかりの英国庭園、「横浜バラクラ」 に行ってきました。 最寄駅から徒歩5分なんて、うそ~! 歩くのが早い私でさえ、10分はかかったよ~ 11時からのガーデンツアーにギリギリ間に合ったから 良かったけど。 まずは本場英国庭園のイギリス人ヘッドガードナー の方のガイドによる30分のガーデンツアーに参加しました。 通訳の人もついたけど、とてもわかりやすい英語でした。 定員30名だったけど、50人くらいは参加していたと 思う。とても和やかな雰囲気で、ツアーは進みました。   庭園は、それぞれテーマを持った4つの造形庭園と、 より自然な形で広がるナチュラルガーデンから構成されて います。 ナチュラルガーデンはコンサートも出来るそうで、 この日は参加型イベントのアイリッシュダンスが 催されていました。 広さは2,000坪らしいですが、思ったより小さかったです。 10分あれば、ざーっと回れそうよ・・・ 正直、まだ花の時期には早すぎましたね~ パンジーやらいろんなお花はきれいに植えられてはいる けれど、やっぱり庭園として物足りなさは否めません でした。 だけど、すでにそこここで良い香りが漂っているし、 これがバラの季節になる5月、6月になったら、 本当、良い香りでいっぱいになるんだろうなぁ! ガイドさんも言ってたけど、年々素晴らしくなるから 期待してくださいと。 今は、アイアン(って言うのかな?) にたくさん咲いたバラを想像してみてくださいって! 入場料1,000円は高~い!と思ったけど、これだけ手が かかっているから仕方ないかな。1年に何回も足を運ぶ のだったら、入場料が無料になる友の会会員(年会費3,000円) になった方がぜったい的にお得。 私はまあ、とりあえず、1回来るごとに次回は100円安くなる メリットを利用することにします。 GWには、クラシックローズフェスティバルがあるので、 そのときにぜひまた来てみたいですね。 バラのプリンスと呼ばれる人が横浜バラクラのために作った という「シティ・オブ・ヨコハマ」というバラの苗が売られて いました。写真で見ると、鮮やかな濃いピンクで、牡丹みたい。 それにしても、しくじったことにデジカメを持っていくのを忘れ、 一応、携帯で撮っては見たものの~ ホントになにやってんだか・・・ですよね・・・  今回、一番気に入ったのが、いろんな形のコンテナ(?)が 楽しかったテラコッタ・ガーデンでした。 テラコッタ・ガーデンに立つ神聖な門。(だそうです)                                             蓋を取ってお花を植えれば、また別の顔の庭に。           こんな風に・・・ 歴史あるように見せるため、鉄はわざと錆びた色にするそうです。 オッパイだらけ?! 一面、水仙。良い香り♪ 白とグレーで統一したホワイト・ガーデン。 ね~、この鉄のアーチ(園芸用語、知らなくて)に藤の花や バラがからまる風景を想像したら・・・美しいですよね~! オレンジと紫の組み合わせがとてもきれいなパンジー。 美しい色合いのお花たち! ひととおり庭園を見た後は、お腹も空いたのでランチにしました。 中のカフェは混んでいたので、いったん外に出て、ロコモコ をテイクアウト。近くのベンチで食べました 入園シールがあれば、何度でも出入りできるので、また 中に戻り、今度はショップを見て、それからガーデンカフェで お茶しました。 紅茶とアップルロール♪ロコモコ完食したばかりなのに・・・ バラクラ土産にドライフルーツのケーキと、紅茶、それから バラの花びら入り洗顔石鹸を買いました。 紅茶はマルタ島産ベルガモット使用の香り高いアールグレイ。 缶にはカワイイ2匹の猫のシルエットが                                  カフェとショップは入場料払わなくても入れるので、 また来ちゃうかも~♪ 朝、11時からなんだかんだ気づけば2時半くらいまで 過ごしていました。 もっと花が満開になったら、一日、過ごせそうですね?! また来ます! ちなみに今日は、初めての場所だったので、念のため、 洋服で行きました。しかも花柄ワンピで。 でも、着物でもまったく問題ないと思います。 まあ、着物姿の人は、皆無ではあったけれど・・・ 毎度のことながら、長くなってしまいました 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!                                                                                                                                                                                                                                                                                      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る