340149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2011年08月23日
XML
カテゴリ:水槽・水草

  ヒーターもいらない、明かりも特に強くなくても大丈夫、そして、二酸化炭素の添加も無くても育つ水草。


 バリスネリアなどもそのひとつ。


 日本名、せきしょうも。



 結構な種類がある。


バリスネリア スピラリス 10株


バリスネリア スピラリス は非常に丈夫な水草で、砂などもPHなどに影響の無いものなら、たいていなんでも大丈夫。



 難点は、これまた丈が長くなること。

 水槽の両脇とか、後ろのほうに植えるのが一般的。



 普通の水槽では、片隅に植えると、いつの間にか水面を覆ってしまう。



 水面下の砂に植える水草は、耐陰性のある水草がベターかも・・・。


  アヌビアス ナナ とか ミクロソリウム とか・・・。


 でも、バリスネリア スピラリス の茂る水槽で泳ぐ魚を見ると、落ち着いた感じでこれまたよろしいのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月24日 00時36分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[水槽・水草] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.