340204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自らをヨシトスル 

自らをヨシトスル 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

フリーページ

楽天カード

2012年03月20日
XML
カテゴリ:使ってみたいもの

 収納を考えて、ベットを選ぶと、引き出しつきのベット?それとも、ふた式・跳ね上げ式?

 引き出しつきのベットの場合ベット下に、引き出しがついて、便利。

 跳ね上げ式の場合も、長いものを収納できたりして重宝する。


引き出しつきベットを買うときの注意点

引き出しを引き出せるだけのスペースが確保できるか?
 
 引き出しは、当たり前だが手前に引き出す。
 障害物があると引き出せないのは当然のこと。

 できれば、引き出しは、右左どちらでも引き出せたほうがいいと思う。


ふた式・跳ね上げ式のベットを買うときの注意

上の布団をどうにかしないと、収納物が取り出せない。

 ま、当たり前の話だが・・・。

 あまり、使うことの無いものなどの収納には便利だが、始終使うものの収納にはちょっと不便かも。

 板をはずすタイプ・跳ね上げるタイプ(ガス圧で余り力のいらないタイプも)ある。

HMB-51-s 90511100シングル棚コンセント長物大収納国産フレームチェストベッド【国産F・送料無...
上のベットの特徴は

・組み立て時に、引き出しの方向を決めることができる。
・長いものも収納できる。
・ヘッドボードに、7センチほどの置き台がついている。


 ちょっと、組み立てが大変だと言う話だが、引き出しの方向が変えられる、ながいものも収納できる。

 ヘッドボードにちょっとだけ置き台があるのがポイントが高いと思う。

 めがねとか、携帯電話とかがちょいおきできるのが便利だ。


 色は、ナチュラル・白・ブラウンの3色。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月20日 12時49分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[使ってみたいもの] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.