114118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.06
XML
こんにちは。今日も、家事に育児にお仕事に、皆さん、お疲れ様です。

そして、忙しい毎日の中、わたしのブログを訪問してくださり、ありがとうございます!


唐突ですが、DVDって言いにくいですよね。

特に子どもには言いにくい発音みたいで、

長男は、「ブーブーブイ」

次男は、「ビービーブゥ」

と、呼んでます。

言い間違いもそれぞれ。



さて、


そんな、4歳と2歳を連れて、先日遂に、

泊まりキャンプデビューを果たしましたー!!




デイキャンプデビューしたのが、去年の3月のこと。(その時の記事→)


その後、何度かデイキャンプを楽しんだ後、

満を持して挑戦した泊まりキャンプで惨敗しました!笑(→)


そんな紆余曲折を経て、やっと実現した泊まりキャンプ!


しかし、幼児連れでの泊まりキャンプは、そこそこ大変で…(みんなどうしてるんやろ!?)

そこで今日は、幼児とのキャンプを快適なものにするために気を付けたいことを、備忘録も兼ねて、語ってみたいと思います。





【幼児との泊まりキャンプを快適にするためのコツ!!】


その1、遊具のあるキャンプ場を選ぶべし!!




キャンプと言えば、大自然の中で、ゆったりのんびりが、醍醐味なんだと思う。

でもね、

子どもが持たないのよ!!(我が家だけ!?)



大自然の中に、ぽいっと放り出されても、時間を持て余す彼ら…


これが現代っ子の弊害か!?

この辺は、もっと親の工夫がいる所なのかもしれない…

しかし現時点では、遊具があって、子どもが飽きずにキャンプを楽しんでくれればそれでよし!

と、遊具のあるキャンプ場を選ぶようにしています。

キャンプ初心者さん(我が家も)には、特におすすめしたい!!


そして、遊具のあるキャンプ場は、子連れの方が多いのも、安心できる要因のひとつ。

子どもが多少騒いでも、どこのサイトも似たような感じで安心です。



早朝、貸し切り滑り台を堪能。


その2、到着は早すぎないようにすべし!!




その1にも通じるんですが、なんせ、

子どもが持たないのよ!!(2回目)



家では好きにおもちゃで遊べるもんね。

それが何にもない時間をぽいっと提供されたって…

遊具があれば、それなりに遊んでくれるんですが、延々遊具で遊ばれた日にゃ、

親のこっちが持たんわ!!




次男はまだ2歳なもので、いつもしっかり付いてないといけなくて…

滑り台を何回いっしょに滑らされた事か…

お尻の痛みに耐える、母36歳の秋…


この辺は、子どもがもう少し大きくなれば、随分楽になるんだろうなと感じています。



その3、ちょっとしたおもちゃを持参すべし!!




キャンプの意義に反するんですが、これがとってもおすすめです。

火を起こす時や、ちょっと休憩したい時(わたしが!笑)、

子どもに大人しくテントに入ってて欲しい時があります。

そんな時、満を持してのおもちゃ投入!

これで少しの間なら、彼らをテントに足止め(笑)できます!




今回我が家は、ハッピーセットの恐竜を持って行きました。

前回泊まりキャンプで惨敗したので、泊まることに尻込みしていた長男も、

「恐竜といっしょに行こう!」と言うと、乗り気になったので、持って行って本当によかったです。

余談ですが、今回の恐竜のハッピーセット。とってもかわいくって、思わずコンプリートしてしまいました。



その4、トイレをチェックすべし!!



これも以外と重要なんです!

トイレに洋式があるか、多目的トイレがあるか、事前にチェックしておいてください。

2歳の次男は、先日無事オムツが外れたのですが、和式でするのがまだ難しく…


幼児連れの場合、洋式の多目的トイレがほんとに有難い。

そして、サイトも、トイレの近くが望ましいです。


嫌がられるトイレの近くも、幼児連れには重宝します。



⭐⭐⭐


そんなこんなで、何とか実現した泊まりキャンプです。

子どもがもう少し大きくなれば、

テントの設営や料理をいっしょにしたりと、キャンプの醍醐味を味わえるんだろうけど、

如何せん、4歳と2歳。

彼らが戦力になるまでは、ゆるーいキャンプを楽しもうと思います。


次は、もうちょっと大きなテントが欲しいなぁ。


ではまた。



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.06 09:41:38



© Rakuten Group, Inc.