113879 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.03
XML
こんにちは。今日も、家事に育児にお仕事に、皆さん、お疲れ様です。

そして、忙しい毎日の中、わたしのブログを訪問してくださり、ありがとうございます!

働きながら、5歳と2歳の男の子を育てています。

共働きでも、子どもとしっかり関わりたい。

共働きでも、すっきりおしゃれな部屋で暮らしたい。

と、日々奮闘しています。



近所に住む、長男の同級生が犬を買い始めました。

小さな小さなトイプードル。


我が息子たちも、生き物が大好きなので、なにやら羨ましそう。


生き物を育てる。

自分より小さい者のお世話をする。

子どもの成長には、いいことがたくさんあるだろうなぁ…


ですが、二人の息子(なんなら夫も)のお世話でいっぱいいっぱいな我が家。

犬なんてもう、とてもとても…


と、悩んだ結果、


めだかを飼うことにしました!!




鉢にビオトープを作り、めだかの飼育をしてみようと思います。


ちなみにビオトープとは、ギリシャ語の「bios(生物)」と「topos(場所)」の合成語で、生物が自然な状態で生息している空間のことを意味するそうです。


上手く環境が整えば、水換えなどがほとんどいらずに育てられるんだとか。

ほぉほぉ。それは我が家にぴったりな飼育方法ではないか。


早速、ホームセンターで、めだかを入れる鉢と、底土、水草を数点買ってきました。


そして、いきなり完成。



なるべく自然を再現しようという、謎のスイッチが入ったわたし。

小石や流木を沈めてみたりして、なかなかいい感じに仕上がったのではないかと思います。

めだかの住み処が完成しても、すぐにめだかを投入できるわけではありません。

このまま、二週間ほど放置。

その間にバクテリアが発生したりと、生物が住む環境になるんだとか。


二週間後には、めだかがすいすい泳ぐ姿が見られると思うと、わくわくが止まりません。



つづく




にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.03 11:06:58



© Rakuten Group, Inc.