テーマ:おすすめグルメ!(2374)
カテゴリ:グルメ
冷たい麺が美味しい季節です。
ざる蕎麦、冷やしうどん、素麺、 冷やし中華に冷製パスタも。 中でも夏ならではの麺と言えば、 やはり素麺でしょう。 水を張ったガラス容器の中でユラユラ揺れる素麺。 それを箸ですくって、つゆに浸して食べる。 そんな光景が目に浮かびます。 しかし、 お一人様の私は、そんな風流とは無縁。 素麺は、もっぱら「ぶっかけ」です。 茹でた素麺に具材を載せて、 麺つゆをかけて完成! そんな私が最近買ったもの。 KALDI(カルディ)の麺つゆ。 「桜えび生姜」と「鷄ゆず胡椒」の2種類。 まずは「桜えび生姜」を使ってみました。 ![]() つゆには、一応具材(桜えびとセリ)が入っています。 しかし申し訳程度なので、トッピングは別で用意しました。 茹で海老と揚げなす。 そして最後に彩りの九条ネギをパラパラっと。 揚げなすは冷凍のものを使っています。 使いたい時に、使いたい量を使えて、とても便利なんですよ。 さて肝心な麺つゆのお味はというと、、、 かつおだしに、ほんのり海老と生姜の風味。 香ばしい桜えびの香りが食欲をそそります。 クセはなく、あっさり、さっぱり。 汁を飲み干してしまいたくなる美味しさでした。 次に「鶏ゆず胡椒」です。 こちらは冷製パスタにアレンジしてみました。 ![]() パスタを冷水でシメて、 茹でた鷄肉・みょうが・青じそをトッピング。 商品名から勝手に「鶏だし」を想像していましたが、 こちらも「かつおだし」でした。 具材としては、 鶏肉のほぐし身、セリ、クワイが入っています。 1つめの「桜えび生姜」より具材は多め。 あっさりとした、とても食べやすい味でした。 ただ、残念な点が2つ。 1つめは、 具材の鶏肉のほぐし身がパサパサしていて固いこと。 2つめは、 ゆず胡椒の風味が物足りないこと。 たまたま冷蔵庫にあったゆず胡椒を追加して、 やっと良い感じになりました。 あ、でもどちらも美味しかったですよ。 かけるだけ、 という手軽さも、とても良いと思います。 冷やご飯にかけて「冷やし茶漬け」も良いかもしれません。 ![]() 価格:¥158(税込) ぜひお近くのKALDIに探しに行ってみてください。 残念ながらKALDIが近くにない、 という方にはオンラインストアがおすすめです。 KALDIのオンラインストアはこちらから ![]() カルディコーヒーファーム オンラインストア ちなみにですが、 麺を盛りつけたガラスの器は、 どちらも【ナチュラルキッチン&】で買った物です。 お値段は¥330(税込) 見た目にも涼しげなガラスの器は、 冷たい麺にも、夏の食卓にもぴったりですよね。 では、またのご来訪をお待ちしております。 にほんブログ村 にほんブログ村
Last updated
2022.06.01 07:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事
|