197675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

えめほしきゅっきゅ

えめほしきゅっきゅ

Favorite Blog

ベランダでちょっと… etaka84さん
Cheers Li… manto1969さん
ほよよんルーム つるばらつるばらさん
夢は大金持ちで~す 夢は大金持ちさん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
kimagure House mi-sya2000さん
サファイアルーム punpkin prinさん
KatzeCafe akinoyozoraさん
イラン(ペルシャ)大… ケルマンラバーさん
HIROの毎日★ あお527さん

Recent Posts

Comments

 †まりりん283†@ Re:復活??よかった~♪(04/14) pink888さん pinkちゃん、すっかりご無…
 pink888@ 復活??よかった~♪ 待ってたよ!(*^ー^*) それにしてもすご…
 †まりりん283†@ Re[1]:登城してきました(^O^)/(04/14) まりママ0811さん はじめまして(*^_^*)…
 まりママ0811@ Re:登城してきました(^O^)/(04/14) はじめまして。 まりりんさんのブログを…
 †まりりん283†@ Re[1]:登城してきました(^O^)/(04/14) あお527さん お久しぶりです(*^_^*)…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

January 15, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日はすっかり湯あたりして帰ってきてから爆睡してしまいました。
遅まきながら、温泉旅行の日記を書こうと思います。

月曜日、ようやく出発したのは午後2時でした。
雪道、3時間はかかる?って思っていましたが、2時間で到着。
宿泊は、奥入瀬の温泉ホテル。
着いてすぐ、お風呂へ入りました。
隣の別館の岩風呂。熱くなくつかりやすかったんですが、
なっちにとっては熱かったようです。
仕方なくすぐ上がってきました。

夕食はバイキング・・・(^^)
食べるのがおそいなっちと脱走ちぃちぃ。
そして、食べるのが大好きなパパとママ。^_^;
なんとなんと、レストランに2時間も居座りました!
中華、和食(お鍋も)、洋食にデザートもついたバイキング。
私はお寿司とお刺身盛り合わせとシャーベットとプリンが美味しかった~(^0_0^)コウブツバカリタベマクリ
子どもたちもここぞとばかりにデザートばかり食べまくりでした。
窓から見えるレストランの外の森は一面の雪。
今にもテンが出てきそうな雰囲気。
八甲田の谷地温泉にはテンが出るんだって・・・!!

満腹で部屋に戻りなっちもちぃちぃも部屋の中をはしゃいで走り回っていました。
私もパパももっと温泉を堪能するぞ~とばかり、
外湯に入りに行こうと試みましたが、
雪道の上に雨が降ってものすごいアイスバーン状態。
車は滑って坂道を上れず、断念。

泊まっているホテルの姉妹施設の温泉へ。
10時でおしまいですよと言われて時計を見ると、9時半。
慌てて入りましたが、なかなかいい温泉でした。

部屋に帰ってあいのりを見てから、お泊りで興奮状態のなっちとちぃちぃを寝かせながら不覚にも私も寝入ってしまいましたが、
朝置きだして一人で、今度は泊まってるホテルの温泉に入りに行きました。

外は綿雪が舞っていて、
奥入瀬の自然を堪能しながら貸しきり状態の露天風呂を満喫しました。
一人で入るとゆっくり入れていいわ~。
この時間、最高の贅沢でした・・・(^.^)

朝食もバイキングで大好きなパンとグレープフルーツをたっぷり食べました。
我が家はお昼すぎにならないとエンジンがかからない一家なので、
お昼まで部屋でのんびり過ごしてから、
チェックアウトして出かけました。
なっちもちぃちぃも眠くて超不機嫌。
なっちなんて、お土産選びながら売店でぎゃーぎゃー泣き出して、こっちも頭に血が上ってしまいました。(-_-メ)

目的地は八甲田の山中にある日本三大秘湯と言われる谷地温泉。
車で雪の山道を登っていきました。
トンネルを抜けると積雪量は2メートル近くも・・・。
谷地温泉は昔ながらの湯治場という雰囲気。
遊び気分で入っては他の人に申し訳ないような温泉でした。
お客さんも温泉を知り尽くしたという感じのお年を召した方が多く、お風呂は女性専用と混浴があり、
私はちぃちぃと一緒に女性専用のお風呂に入りました。
お湯はぬるめでにごり湯、硫黄の香りが強く、いかにも体に効きそう・・・もっと入っていたかったのですが、ちぃちぃがあがると騒ぎ出し、慌てて上がってきました。
眠りかけていたところを起こされてちぃちぃはご機嫌斜めだったのです。
今度はじっくりゆっくり入れるといいなあ・・・。

八甲田山を降りて、今度は温泉の足湯に入ってきました。
その名のとおり、足だけつかるのですが、
外なので帰って体を冷やしてしまいました・・・。
なっちは調子に乗って腰掛けないで下に降りてパンツまで温泉に漬かってしまうし、ちぃちぃは嫌がって泣くし。

仕上げは、泊まったホテルでもう一回あったまって帰ってきました。
足湯も入れて計6回。十分元はとったでしょう!!

忙しい中休みを取ってくれて、ずっと運転もしてくれたパパに感謝です。
宿泊費用は新春プランの格安で、大人2人、子ども1人(ちぃちぃは無料)で、1泊2食付で約16000円でした。
青森の方はどこのホテルかもうおわかりですね。。。

私たち家族は帰ってきたとき、みんなものすごく硫黄くさかったですが・・・。
温泉効果、続いてるようで、肩こりや腰痛もありません。
何とか機会を作ってお金も貯めて絶対また行きたいです。
私は家では滅多に長風呂しませんが、ぬるめの温泉はゆっくりできて、思った以上に入っていることができました。
青森県に住んでいる醍醐味ですね!!

そして、今日はなっちは幼稚園の預かり保育に久しぶりに行ってきました。
このところ、ストレスたまっているのか、なっちはキィキィ声で泣くことが多く、私もどうしたらいいのかと悩んでいましたが、
3時半に幼稚園に迎えにいくと、ニコニコして帰ってきました。
お友達といっぱい遊べて楽しかったようです。
長い長い冬休みも今週で終了。(-.-)ホッ
明日も預かり保育に行くのだと張り切って布団に入りました。
私も早起きしてお弁当作らなくては・・・(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2003 02:56:20 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.