363747 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろふぇっさーナガえもん勝負録

ぷろふぇっさーナガえもん勝負録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナガえもん

ナガえもん

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

打撃の真髄 喜八っちさん
ホッケー牧場 M-NOMUさん
と或る神戸至上主義… うっし〜1977さん

Comments

ナガえもん@ Re:移転ですか~♪(05/23) Dio♪さん >ナガえもんさん、こんにちは…
Dio♪@ 移転ですか~♪ ナガえもんさん、こんにちは~♪ 移転され…
ナガえもん@ Re:了解です(05/23) うっし~1977さん >“お気に入り”に新し…
うっし~1977@ 了解です “お気に入り”に新しいブログを入れさせて…
ナガえもん@ Re:ソ、ソースですか…(05/14) うっし~1977さん >粉もんの本場といわ…

Rakuten Card

Dec 15, 2006
XML
カテゴリ:クレインズ
リンクに行く前に腹ごしらえは必要でしょう。

「せっかく釧路まで来たからには、釧路らしいメニューを」
ということで、少しだけご紹介。

○勝手丼
釧路といえばやっぱり海の幸。
(山の恵みも多いんだけどね。)
炉端焼きとか、お寿司とかは晩ごはんのお楽しみに
とっておいて、お昼は釧路名物「勝手丼」はいかがでしょう?
和商市場の名物ですね。

好きなものを勝手に選んでご飯の上にのっけて喰らう。
だから勝手丼
どんぶりのご飯を買って、市場内の魚屋さんを見て
食いたいものを食いたいだけのっけてもらってください。

ただし、あれもこれもとのっけていくと、けっこうな
お値段になっちゃう場合もありますよ。

アンタなら何のせる?
オイラならおひょうははずせないなあ。
白身もえんがわもいいですねえ。

○おそば
釧路そば商組合
釧路では「緑色のおそば」を出す店が多いですね。
オイラ、よそのマチで「何で緑色じゃないんだ?」なんて
思った過去があります。
ちょっと駅からは距離がありますけど、竹老園(ちくろうえん)
なんてどうでしょう?
昭和天皇陛下もおかわりをお召しになられた「そばコース」が
おすすめですね。
駅方面からなら、タクシーで行くのがいいでしょう。
10分ちょっとってところですかね。

あと、釧路にしかない(といわれている)メニューも。
・ぬき(かしわぬき)
かしわそばの麺抜き。スープです。オイラはほぼ確実にいつも
オーダーします。冷たいおそばにどうぞ。
・天南(てんなん)
えび天1本(「天ぷら」は2本)に白髪ねぎがのってます。
・種込(たねごみ)
たね(えび天とかかしわとかとじ玉子とか)が全部込み。
店によって違います。
・そば寿司
これは竹老園にしかないと思ったなあ。
そばののり巻きです。これがうまいんだって。

え、オイラ?
いつも、どこへ行っても「大もり」と「ぬき」ですね。
竹老園ならそれに「そば寿司」。

東京ででも札幌ででも、そば屋に行ったら自動的に
「大もり」と「ぬき」って言っちゃうオイラ。
当然店の人は「???」。
そば屋なのに知らないのか?って勝手に憤慨していた
若き日のオイラでした。

○スパゲッティ
釧路のスパゲッティは鉄板(ステーキとかに使う鉄板)に
のってうまそうな音を立ててやってくる(ところが多い)。
スパカツ(店によってスパカツミートとかカツミート)も
釧路にしかないという話ですね。
リンク近くのビッグハウスの中にある「泉屋」さんでも
人気メニュー。(泉屋さんは繁華街に本店があります)

オイラ?
「スパカツ」ですね。
泉屋なら「スパカツ」か「泉屋風」か迷うところだなあ。

次回は、「晩はこれを食え!」?
それとも「ちょこっと観光スポット」?

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2006 03:31:33 PM
[クレインズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.