408988 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

牧師の一人遊び

牧師の一人遊び

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Preacher

Preacher

コメント新着

 式神自然数@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ…
 心はすべて数学である@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線は、『かおすのくにのかた…
 絵本のまち有田川@ 自然数  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
 あこーすてぃっくぴあの@ Re:『暁の円卓』(02/15) レベッカがさらわれたのがショックすぎて…
 esuteru5407@ Re:政府はかならず嘘をつく(01/30) 嘘つきですよね。 わたしなぜか今日眠れま…

カレンダー

Oct 13, 2010
XML
カテゴリ:音楽
 オルフェウスのしもべたち の意を持つ男声合唱団「オルフェイ・ドレンガー」のコンサートがありました。この「オルフェイ・ドレンガー」は、学生時代まだ僕が十代の頃にも来日していて知ったグループでした。僕は当時、男声合唱をしていたのですが、その演奏に刺激されて、その演奏に刺激された先輩たちがアルヴェーンの楽譜を手に入れて、定期演奏会で演奏したのでした。1週間で習得するスウェーデン語なんてのを買ったりして、ドイツ語に近いとかなんとか言いながら、アルヴェーンの曲を練習しました。(ラジオからエアチェックした演奏会のテープもどこかにあったはず)。そのときの曲も演奏されて、とても懐かしく、でもそれ以上にすごく心動かされました。
 大好きなプーランクの「アッシジのフランチェスコの4つの小さな祈り」の演奏もありましたし、お楽しみコーナーでは、食器をたたいてリズムを出すメンバーがいて「食べて飲んで楽しめ」とユーモアたっぷりに歌ったり、聴衆を囲んで歌う場面もあり、ハーモニーに包まれて素晴らしかったです。
 総勢80名近い合唱団で、フォルテシモの迫力もありましたが、それだけの人数でピアニッシモも美しく響き、表現力豊かな笑いありの楽しいひと時でした。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 13, 2010 07:00:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
ちゅにむはなにむ~… ちゅにむはなにむさん
Masaya's Diary masaya-samaさん
内山のワクワク♪見つ… ユっぴー・コスモスさん
いろいろ【まっち】… 【まっち】さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ペコの部屋 peko1975さん

バックナンバー

May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024

カテゴリ

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.