5464521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ ダイアナ New! amigo0025さん

お稽古ランチ pippi2003さん

翠晃冠 bendan_pentyanさん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
2008.09.13
XML
Phal.bellina

ファレノプシス属の原種、ベリーナ(旧ビオラセア)です。
マレー半島やスマトラ原産の物はビオラセアのままで、
ボルネオの低地が原産のこのタイプがベリーナになったそうです。
柑橘系の爽やかな香りがします目がハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.13 23:23:47
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   daisukemamagon さん
名前が変わったのですね♪
冬の温度が保てれば欲しい1つですけど
今のところ無理なので、写真で楽しませていただきます(^^)/ (2008.09.13 19:22:23)

Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   amigo0025 さん
あら?って事は私のもベリーナに名札を変えます!
ルデビオラセアはそのままでいいのかしら???

戴いたガストルキスは明るい日陰で管理した方がいいのですね!肥料はまだ与えた方がいいのかしら?もう???だらけですが、頑張って育てますね(^o^)/

(2008.09.13 19:59:21)

Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   Gustav_Messerschmitt さん
こんばんは。
この度も元気な子達をありがとうございました。冬に弱らせないよう気をつけてあげたいと思います。

ビオラセア→ベリーナで、ルデビオラセアはルデリーナ、あるいはベルマニアーナでしょうか(笑)?
属名変更ではないので、種名はそのままですかね。 (2008.09.13 20:43:25)

Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   すやらか さん
あざやかですね~(^^

ベリーナとビオラセアは同じものなんですね
似ているなあと思っていました(^^; (2008.09.13 20:46:23)

Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   はなはな1166 さん
こんばんは^^
配色がなんとも言えず素晴らしいですね!特に両側斜め下の花弁に入った配色が素晴らしい美しさです^-^ (2008.09.13 21:18:53)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
daisukemamagonさん、ありがとうございます。
>名前が変わったのですね♪
-----よく見られるこのビオラセアは変更になりました。
リンクさせましたが、ほんとのビオラセアは残っています。
>冬の温度が保てれば欲しい1つですけど
>今のところ無理なので、写真で楽しませていただきます(^^)/
-----胡蝶蘭は温度が高く必要ですからね、原種の中でも
本種は高いほうです。
(2008.09.13 22:38:01)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
>あら?って事は私のもベリーナに名札を変えます!
-----はい、amigoさんの7/21の日記にあったビオラセアも
このタイプのようですからベリーナに変更ですね(^^;)
>ルデビオラセアはそのままでいいのかしら???
-----ルデマニアナにどちらをかけたかによって、
ルデビオラセアになったり、ルデベリーナになったりする
かもしれませんが、2006年までにルデマニアナ x ベリーナ
はまだ登録されていません。
>戴いたガストルキスは明るい日陰で管理した方がいいのですね!肥料はまだ与えた方がいいのかしら?もう???だらけですが、頑張って育てますね(^o^)/
-----リン酸分の割合が高い肥料なら、2000倍で週に1度
あげてもいいですよ(^o^)/
(2008.09.13 22:57:06)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
Gustav_Messerschmittさん、ありがとうございます。
>この度も元気な子達をありがとうございました。冬に弱らせないよう気をつけてあげたいと思います。
-----こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m。
>ビオラセア→ベリーナで、ルデビオラセアはルデリーナ、あるいはベルマニアーナでしょうか(笑)?
-----もともとのビオラセアも残っているので、
ルデビオラセアという名は無くなりませんが、未登録の
ルデマニアナ x ベリーナ は誰がどんな名前に登録する
のか、興味ありますね、多分ウチにあるルデビオラセア↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200707010001/
がルデ x ベリ(未登録)で、amigoさんがお持ちのもの↓
http://plaza.rakuten.co.jp/animo7/diary/200809080000/
はルデビオラセアそのものと思います。

(2008.09.13 23:11:41)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
すやらかさん、ありがとうございます。
>ベリーナとビオラセアは同じものなんですね
>似ているなあと思っていました(^^;
-----いえいえ、別物です。本文中にリンクを張りましたので
違いをご覧下さいm(_ _)m。今までビオラセアと思っていたのが
ベリーナで、別にビオラセアがあるようです。似てはいますが
色合いはだいぶ違いますね(^o^)/
(2008.09.13 23:17:33)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
はなはな1166さん、ありがとうございます。
ライトグリーンに鮮やかな紫紅色、ほんと素晴らしい配色です。
柑橘系の香りがまた宜しいのですよ(^o^)/ (2008.09.13 23:21:46)

Re[2]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   amigo0025 さん
ガストルキスさん
さっそくベリーナに変更しました!
家のルデビオラセアは見たら、
ルデマニアナ x ベリーナ(ビオラセア)でした!って、事はルデリーナで良いのかな?でも、買ったのはH17年の秋なんです・・・^^
肥料の件了解しました! (2008.09.14 09:59:22)

Re[3]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
>家のルデビオラセアは見たら、
>ルデマニアナ x ベリーナ(ビオラセア)でした!って、事はルデリーナで良いのかな?でも、買ったのはH17年の秋なんです・・・^^
-----そうでしたか、amigoさんのは全体に赤いので本当
のルデビオラセアかと思いました。2006年(平成18年)まで
にルデマニアナ x ベリーナはまだ登録されていませんので、
ルデリーナとか、勝手な名前は付けられませんから、
そのまま「ルデマニアナ x ベリーナ」と書いておくのが
正しいです(^^;)
(2008.09.14 10:36:01)

Re:ファレノ、ベリーナ(09/13)   あちゅ9309 さん
こんにちは♪
グリーンにピンクのグラデーション、このタイプのビオラセアが1番好きです♪
でもベリーナになったのですね、名前忘れてしまいそうf^_^;
綺麗な色彩ですね~♪
ホームセンター等でも最近は安く売っていて、見る度に香りだけ嗅ぎます(≧▽≦)ゞ

そうそう、先日ガストルキスさんの水槽画像、見せて頂いてたのに
何時もコメント書くのを忘れて・・・。
金魚さんとっても綺麗で可愛かったですね~♪

(2008.09.14 12:53:25)

Re[1]:ファレノ、ベリーナ(09/13)   ガストルキス さん
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>グリーンにピンクのグラデーション、このタイプのビオラセアが1番好きです♪
>でもベリーナになったのですね、名前忘れてしまいそうf^_^;
>綺麗な色彩ですね~♪
>ホームセンター等でも最近は安く売っていて、見る度に香りだけ嗅ぎます(≧▽≦)ゞ
-----このタイプこそがビオラセアって感じなのに、
違うビオラセアがあって、これがベリーナとなるのですから
しばらく違和感がありそうです(^^;)、
せめて10℃くらいで栽培できるといいのにね
>そうそう、先日ガストルキスさんの水槽画像、見せて頂いてたのに
>何時もコメント書くのを忘れて・・・。
>金魚さんとっても綺麗で可愛かったですね~♪
-----あちゅさんちの熱帯魚がカトレヤだったら
うちの金魚とプレコはマツボックリみたいなもんです(笑)
(2008.09.14 18:00:51)


© Rakuten Group, Inc.