2046423 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

淡々堂

淡々堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2013年05月22日
XML
カテゴリ:
■謡い…「草子洗小町」2回目
5オ「いかに小町」~9ウ「恥かしや」

〈注意点〉
1、6オ「草子は万葉題は夏」は“確カニ”謡い、「作者は誰とも存ぜぬなり」は“サラリ”とはぐらかすように謡う。それに対してシテ(小町)は歌に詳しいので、冷静に知らない歌はないと言っている立場をはっきり示す。
同様に、6ウ「げにげに」はしっかりと、「古歌を盗むは道理なり」はサラリと謡う。
6ウシテ「さておことは」は黒主に対抗している立場を示してしっかりと謡う。
2、7ウ「ありぬべし」は、次に地謡が謡い出すので伸ばしてはならない。 3、7ウ「さらば証歌を出せとの」は、はっきりヨワ吟からツヨ吟に変わったように差をつけて謡う。更に、ここはヨワ吟の中音からツヨ吟の中音に変わるので、少し低めに謡い出す。ツヨ吟の中音は上音と同じなので、本当は高くなるが、ここは「気ヲカヘ」とあり、「気ヲカヘ」は低く謡い出すのが常道なので、低めに謡い出す。
4、8ウ「恨めしや」は「気ヲコメ」は恨めしい気分で謡う。
5、謡いに力がない。


■仕舞…「小鍛治」クセ3回目
〈注意点〉
1、ためが少ない。
2、舞がやわらかくきれいすぎて、女性の舞のようになっている。シテ謡いもツヨ吟で、強く謡う。

〈備考〉
 「これはまた今度、発表会でする時の前にでもやりましょうか」と先生に言われました。「小鍛治」の舞ではなかったですが、とりあえず型は習った…というところです。
 次の曲、「巻絹」は、冒頭がシテと地謡の掛け合いの部分があるので、今日は謡をICレコーダーに録音して頂き、一度一緒に謡ったところまでして、型は教えていただきませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月26日 23時34分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[能] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X