011004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ22のぬめぬめ曜日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ22

なめこ22

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.22
XML
カテゴリ:鉄道旅
今回は​のんびりホリデーSuicaパス​を使ってみた感想でございます。
こちらの切符は土休日と夏休み期間に使用できるフリーきっぷです。
価格は2,670円(2022年6月22日現在)、詳しくはリンクをご覧ください~

宇都宮線だと自治医大から南はフリーエリア内になるのでございます。
茨城は常磐線の土浦、千葉は成田空港・君津・茂原あたりまでがエリア内です。
神奈川は小田原までがエリア内みたいです。

使用したい日にモバイルスイカのスマホアプリから購入します。
1.「定期・グリーン・チケット購入」から「おトクなきっぷ」を選択します。



2.おトクなきっぷの「のんびりホリデーSuicaパス」を選びます。



3.「購入へ」をタッチして購入します。



4.無事購入できたら下の方にチケットが表示されます。




あとは普通に駅の自動改札のSuicaを読み取るところにタッチすれば使用開始です。

こちらの便利なところは、エリア外でも自動で精算してくれるところです。
たとえば、宇都宮から自治医大まではエリア外のため330円必要ですが
宇都宮駅から乗って東京駅の自動改札にタッチするとSuicaの残金より330円が引かれます。
有人窓口にいかなくてもいいので便利ですね~

こんな感じで履歴が表示されます。


宇都宮から東京方面へ行くには
以前に紹介した東武株主優待を使用する方法が安いのですが、ちょっと移動時間がかかります><
なので土休日限定ですがこちらのきっぷを使った方が早くて便利です。

そしてこの日はよみうりランドに行き某フェスを楽しんできたのでございましたφ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.19 19:41:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.