楽天競馬
【南部杯×楽天競馬】南部杯優駿伝説  楽天競馬ブログ 032485 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

2009年10月11日
XML
カテゴリ:ジョッキー編
昨年の南部杯で史上初の3連覇を達成しました
(幸英明騎手)去年はその1勝のみでしたから、よほど盛岡コースとは相性がいいんでしょうね。みなさんは左回りが下手だと思うかもしれませんが、決してそうではありません。内にササるのは東京競馬場だけ。あそこのカーブが大きすぎるのと傾斜が結構きついから。そのロスが響いて直線追い込んでも2着止まりになってしまいます。

確かにフェブラリーステークス、2年連続で2着。直線はすごくいい脚を使ってますね。南部杯は3回とも勝ちパターンが違います。これも他の馬にはできない芸当だと思います
 ポジションは関係なしにマイペースで走っていけたら、直線でしっかり伸びてくれる。以前は折り合いが難しかった馬でしたが、今はどんな流れにも対応できます。

3年前、最初の南部杯で服部調教師が“勝ったことも嬉しいが、折り合いがつくようになったのが収穫。これで距離も持つようになる”とおっしゃっていたことを思い出します
 若い頃は熱くなってガーッと行って折り合いに苦労しましたが、南部杯優勝でひと皮むけました。そこから距離も我慢できるようになって、その年の東京大賞典(大井2000m)も勝つことができました。

今回は前人未到の4連覇がかかっています
 正直、あまり気にしていません。もう9歳ですし、今年は強いメンバーがそろいましたから。ただブルーコンコルドのベスト条件は1600m。特に盛岡はスタート後の直線が長いので自分の競馬ができます。3、4コーナーもカーブもこの馬にちょうどいい。そこで一息入れることができるので、直線でいい脚を使ってくれるし、上り坂も向いています。ブルーコンコルドには理想的なコースです。

今の4歳世代は勢いがあります
 あの7歳世代を破ったんですから、非常にレベルが高いと思います。でも勢いある馬相手に勝ったらすごいでしょうね。

川崎記念から結構、間隔が開きましたが・・・・・・
 春当時は脚元がパンとせず、レースを使えませんでした。ですが、無理をしなかったのが良かったんでしょうね。今はかなり回復できたと思います。

幸騎手がコンビを組み始めて5年になります。関係者からお聞きしましたが、ずっと幸騎手が調教をつけているそうですね
 自分にGIを7つもプレゼントしてくれましたし、状態をしっかり把握して実戦に臨みたい。その気持ちは今も変わりません。

最後にファンの方々にメッセージをお願いします
 盛岡コース、そして1600mがベストの舞台。ブルーコンコルドの持ち味を最大限に引き出したいと思っていますので、応援よろしくお願いします。

幸騎手
幸英明騎手(昨年の南部杯にて)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月11日 10時03分51秒



© Rakuten Group, Inc.