137953 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 22, 2005
XML
カテゴリ:勉強状況
こんばんわ。今日は2005年7月22日(金)。
35回目の記録日です。
勉強開始からの日数=745日(7月16日まで)
1.7月4日から7月16日の学習時間      =   144時間
2.勉強開始時(2003年7月1日)からの総学習時間=5999時間
  (2004年11月7日まで概算3500時間)
3.反省点:特になし
4.今週のなにわっこ(Max=☆☆☆☆☆ Min=☆)
  体の調子(身体)   :☆☆☆☆☆
  こころの安定度(精神):☆☆☆☆☆
  Cool Brain度(知力) :☆☆☆☆
  Motivation(やる気) :☆☆☆☆☆ 
  総合評価       :☆☆☆☆☆
5.主に打ち込んでいる勉強もの
  テキスト、論文問題集、過去問の復習
6.その他
こんにちは。
 今答案再現をやってます。
 ようやく民訴まで終わりました。残すは刑訴。
 ここまでやってきて、落ち着いてやってればこんなミスはしなかったと思えるところは数箇所。
 ということは、自分の実力は十分に出せたといえるのかなと思います。
 100%出せることを望むのは欲張りですよね。皆多かれ少なかれミスをしているようだし。
 といっても、まだまだ、実力不足なので、模範解答とかと比べたりすると、もっとダメなところが出てくると思うのですが、それは結果を見てからにしようかな?と思ってます。

 勉強時間を集計して、合計してみると、微妙に6000時間に1時間足りません。
 まあ、途中までは概算なので、ぴったりの数字には意味はないのですが、もう少しで6000時間だったと思うと、妙に不満だったりします。
 でも、ま、いっか。

 とりあえず、一休みして、口述用の勉強を8月中旬からしておこうと思ってます。論文に奇跡的に合格しても、口述で落ちたら意味ないですもんね。
 私は、択一同様、論文も多めに合格者を出すと予想してます。
 とすれば、1500人の枠に絞る口述で大量の不合格者が出る可能性がないともいえないですもんね。

 というわけで、口述の勉強を開始するまでは、勉強記録はしばらくお休みします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2005 05:16:54 PM
コメント(4) | コメントを書く
[勉強状況] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/y4qhc6c/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/h1wx3jh/ お…

Profile

K-I

K-I

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.