138184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

なにわっこ会計士の司法試験受験簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 4, 2005
XML
カテゴリ:その他日記
 今朝、息子とオセロをしました。

 で、息子の集中力がないもので、懲らしめようとちょっぴり真剣にやりました。
 すると、全部黒になってしまったんです。

 こんなことってあります?

 いくら力の差があっても、全部黒になるなんて。

 で、息子が泣き出したんです。

 でも、泣くということは、悔しいという気持ちがあるからです。悔しいと思うから、頑張ってうまくなれる。
 いつも褒められると、人間はだめになるものだと思います。たまにはガツンとやらないとね。なんでもナメてしまう。

 で、朝は、すねて、へこんで大変だったのですが、私は息子にこう言いました。
 「お父さんが勝たせてくれなかったからお父さん優しくないとか、お父さんとオセロするのイヤやとかって考えたらあかんぞ。」
 「次は絶対に勝つんや。勝てるように一生懸命やらなあかん。なんでも人のせいにして頑張られへんやつはいつまで経っても何にもできん。頑張ったやつだけが上手にできるようになるんや。」

 今夜、息子がオセロをしようと言ってきました。
 ここでも、ちょっと真剣にはじめたら、息子の形勢はものすごく不利になりました。

 でも、そこで、息子はこう言いました。
 「絶対勝つぞ!」

 正直、うれしかったです。で、ちょっと手を抜き、息子に勝たせてやりました。
 息子も、勝たせてくれたことは分かっていたのですが、かなりうれしかった様子でした。家内にも大きな声で、「お父さんに勝ったよ!」

 息子に、教育しながら、我を振り返り、
 勝てるように一生懸命やってるか?
 人のせいにしてないか?
 と考え、自戒しました。
*************************
 あと3日。
 一週間前はもっと不安だったのに、今は何故か不安というより、早く結果を見たいって気持ちが強い。
 図書館までのウォーキングの最中は、色々な空想をします。
 別に妄想癖があるわけではないのですが、体の力を抜いて、自分の心のままに思考をめぐらせるんです。

 今日は、合格発表の日を想像してました。
 結果を見に行く予定でいるのですが、
 ~見たあと電話はするとして、どんなことを話そうか。~
 ~合格してるか否かで話すことは変るよな~。~
 ~落ちてたら家にかえるの嫌だな~。でも会計士の友達は中間決算で忙しいし、飲みに行く用事も金曜日に急に言っても誰もこんやろな~
 ~合格してたら、すぐに家に帰って、改めて嫁さんに礼を言おう~
 ~落ちてても家に帰って、礼をいわないとな~
 ~ちゃんと目を見て話ができるかな?どちらの結果でも泣いてしまいそうやな~

 ってな感じで、何のストーリーもなく、思いつくままに思考を巡らせてます。

 寝る前も同じように思いつくままに思考をめぐらせています。
 で、今考えてたことは、発表の日のこと。
 発表ってみんな見にくるのかな?えむぞうさんや青い小鳥の旦那様等々。
 発表を見に来る人はどれくらいいるんだろう。その場で泣いてしまう人も多いんだろうか。みんな一人で見に来るのかな?
 発表の前に、もう一度天満宮にお参りに行ってこようかな。身を清めて、静かな気持ちで発表を見たいな。
 会計士の合格発表のときは、死ぬほど緊張して吐きそうになったな~。
 発表の時間は会計士は午前中だったと思うが、なんで4時なんだ?

 開き直りに近い状態で、不安とかはほとんどないのに、無益な想像で睡眠不足。
 いかんいかん。
 では、無理やり床に入ります~ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 5, 2005 02:50:52 AM
コメント(9) | コメントを書く
[その他日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


いよいよですね   青い小鳥の旦那 さん
K-Iさん、こんばんは(でいいのかな?)。
合格発表までもうすぐですね。

去年は女房と二人で発表を見に行きました。
論文初受験で論文試験の恐ろしさを全く知らず、私の性格が楽天的なこともあって、女房には受かった後の話しかしておりませんでした。
そんなに自信があるのなら、ということで、女房も一緒についてくることになったわけです。

ところが、何回見ても私の番号がない。
これに強いショックを受けたのは、私以上に女房でした。
帰り道、女房が「頭が痛い痛い」と苦しそうに私に言っていたのを覚えています。

そんなこともあって、今年は私一人で見に行く予定でおります。

去年は、泣いている人、何人かいましたね。
そのうちの一人には女房の友人もいました。
その友人の旦那は、確か7、8回目の受験だったかな。
彼女のうれし泣きを見て、私も少しもらい泣きしてしまいました。
女房には気付かれなかったと思いますけど。

お互い、受かってたらいいですねー。ホント。
勉強中苦しかったときやヤル気がなくなってきたとき、K-Iさんのブログを読んで何度も元気付けられました。
なので、K-Iさんには特に受かっていて欲しいです。

お互いの受験番号がありますように! (Oct 5, 2005 04:46:16 AM)

私の場合   えむぞう さん
発表はおそらく、夜にネットで確認することになろうかと思います。
夜まで、アルバイトを入れているので・・・(わざと)

今まで一度も、発表を直接見に行ったことはないのです。

番号一覧が目に入ってから、自分の番号の有無を確認するまでって
ほんの一瞬なんですよね。

でもその一瞬が、めちゃめちゃ緊張する・・・
想像するだけで、動悸が早くなります。。。 (Oct 5, 2005 08:12:28 AM)

はじめまして   その♪ さん
はじめてカキコミさせていただきます「その」と申します。
以前から同じ「なにわっこ」で「受験生」ということでずっとブログ拝見していました。
今は、辰巳で受講してるのでお会いしてるかもしれませんね。

>息子に、教育しながら、我を振り返り、
>勝てるように一生懸命やってるか?
>人のせいにしてないか?
>と考え、自戒しました。
↑この文章を見て、同じことを感じてる人がいるんだ~♪とうれしくなってカキコミしてしまいました。
私も子供を叱ったときにいつもハッと思うんです。
「それはあんたもそうちゃうの?」って。

「嫌なことから逃げるな」
「何回も復習せな覚えられへんの」
「できない理由ばっかり見つけるな」
「先にやることやってから!」etc・・・
自分で言いながら自分に言ってるような気がしてます(笑)

K-1さんは合格発表まで心休まらないと思いますが、いまのK-1さんの立場がうらやましくもあり
私も来年こそはK-1さんと同じ気持ちでこの時期を過ごせるようになりたいです。
心から合格されてることをお祈りしています。
(Oct 5, 2005 08:13:22 PM)

口述の準備   とかぺ~ さん
 K-Iさん、こんばんは。

 いよいよ、あと2日ですね。発表ってどんな時でも嫌なものだな、とつくづく思います。緊張と、不安と、少しだけの期待と、入り混じった何とも言えない気持ちがします。
 最近は「合格したら」いろいろしたいな、と仮定形で考える毎日です。簿記の勉強とかもしてみたいし。合格したら、いろいろK-Iさんにご教授いただければと(笑)。

 ところで、話は全く変わりますが、口述の準備はされていますか(準備というのは、勉強という意味ではなく、模試とか宿泊先とかです)。特に、口述模試などは、発表後に速攻で埋まってしまいますから、今のうちに模試の申し込み電話番号とか調べておいた方がいいと思いますよ(もし準備済みでしたらすみません)。以前、私の後輩が論文に合格したのはいいけれど、模試とか宿泊先予約とかであせったとの話を聞いたものですので。私も、ダメかなと思いつつ、準備だけはしております。

 おそらく、発表前に私が書き込むのはこれが最後だと思います。最後に、一言だけ。

 お互い、受かってますように(とっても切実)!!! (Oct 5, 2005 08:31:13 PM)

青い小鳥の旦那さん   K-I さん
おはようございます。
返事遅くなりすみません。

>論文初受験で論文試験の恐ろしさを全く知らず、私の性格が楽天的なこともあって、女房には受かった後の話しかしておりませんでした。
>そんなに自信があるのなら、ということで、女房も一緒についてくることになったわけです。
→私も、ブログではあれこれ書きながら、家内の前では合格してる自信があると言い切ってます。そんなもんなんですね。(笑)

>ところが、何回見ても私の番号がない。
>これに強いショックを受けたのは、私以上に女房でした。
>帰り道、女房が「頭が痛い痛い」と苦しそうに私に言っていたのを覚えています。
→奥様かわいそう。
 昨夜、この話をうちの家内にしたところ、分かるわ~って言ってました。
 本人を支えてきた人も、本人と同じように喜びや悲しみを感じるものなんだと改めて思いました。

>そんなこともあって、今年は私一人で見に行く予定でおります。
→そうですか。一緒ですね。
 でも、奥様も、電話がかかって来て、発表を聞くというのも相当ドキドキするでしょうね。

>去年は、泣いている人、何人かいましたね。
>そのうちの一人には女房の友人もいました。
>その友人の旦那は、確か7、8回目の受験だったかな。
>彼女のうれし泣きを見て、私も少しもらい泣きしてしまいました。
→さぞかし辛かったんでしょうね。
 私も知り合いで、会計士の商法を教えながら司法試験の勉強を続けている人をだんなさんに持つ人がいます。その人はもう合格したのかな?私が会計士を受験した10年以上前に商法を教えていたくらいですから、相当長く勉強してますよね。
 そういう方を支えてきた周りの人間の苦労を思うと、それも相当なものだと思います。
(Oct 6, 2005 06:17:39 AM)

青い小鳥の旦那さん(続)   K-I さん
>お互い、受かってたらいいですねー。ホント。
>勉強中苦しかったときやヤル気がなくなってきたとき、K-Iさんのブログを読んで何度も元気付けられました。
>なので、K-Iさんには特に受かっていて欲しいです。
→有難うございます。
 そういうように言っていただけてうれしいです。

>お互いの受験番号がありますように!
→ほんとですね。
 お互いの受験番号がありますように! (Oct 6, 2005 06:18:54 AM)

えむぞうさん   K-I さん
>発表はおそらく、夜にネットで確認することになろうかと思います。
→そうですか。当日は気になって気になって勉強が手に付かないでしょうからね。
 何かをしているのがいいかも。

>番号一覧が目に入ってから、自分の番号の有無を確認するまでってほんの一瞬なんですよね。
>でもその一瞬が、めちゃめちゃ緊張する・・・
>想像するだけで、動悸が早くなります。。。
→分かります。分かります。
 あ~。私もドキドキしてきた~ (Oct 6, 2005 06:22:24 AM)

その♪さん   K-I さん
はじめまして。
私も、時々そのさんのHPを見てました。

>今は、辰巳で受講してるのでお会いしてるかもしれませんね。
→そのさんも「なにわっこ」なんですね。
 ほんと、辰巳で会ってるかもしれませんね。

>私も子供を叱ったときにいつもハッと思うんです。
>「それはあんたもそうちゃうの?」って。
>「嫌なことから逃げるな」
>「何回も復習せな覚えられへんの」
>「できない理由ばっかり見つけるな」
>「先にやることやってから!」etc・・・
>自分で言いながら自分に言ってるような気がしてます(笑)
→子供にはえらそうに言ってるけど、みんな同じなんですね。よかった。(笑)

>K-1さんは合格発表まで心休まらないと思いますが、いまのK-1さんの立場がうらやましくもあり
>私も来年こそはK-1さんと同じ気持ちでこの時期を過ごせるようになりたいです。
→頑張ってください。応援します!

>心から合格されてることをお祈りしています。
→有難うございます。
(Oct 6, 2005 06:29:19 AM)

とかぺ~さん   K-I さん
おはようございます。
> 最近は「合格したら」いろいろしたいな、と仮定形で考える毎日です。簿記の勉強とかもしてみたいし。合格したら、いろいろK-Iさんにご教授いただければと(笑)。
→え~いいですよ。でも授業料は高いですよ(笑)

>私も、ダメかなと思いつつ、準備だけはしております。
→私も、一応宿泊場所だけは確保してます。
 アドバイス有難うございます。
 また、一応、辰巳の電話番号だけはアドレス帳に登録しておこうと思ってます。

> おそらく、発表前に私が書き込むのはこれが最後だと思います。最後に、一言だけ。
> お互い、受かってますように(とっても切実)!!!
→ほんと、お互い受かってますように!!!!! (Oct 6, 2005 06:34:16 AM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/y4qhc6c/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/h1wx3jh/ お…

Profile

K-I

K-I

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.