1150679 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会

一期一会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
 Nao6105@ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
 恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
 ☆まゆ54☆@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
 Nao6105@ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
 Nao6105@ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
 koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Favorite Blog

Skytrainの香港「起… skytrainさん
Dragon Yong DragonYongさん
いくつになってもミ… さくら4514さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん
気ままにFlottieの香… Flottieさん
ひとり子育てのヨム♪ yomtomeiziさん
わ、ふぅ... 傑克さん
    たっきーの… @たっきいさん
アジアにて - 輸入… Regatierraさん
酒が飲める、酒が飲… 熊野プーさんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 3, 2007
XML
カテゴリ:お出かけ
日本ではそろそろ紅葉が見頃ですね。
そんな中、今日は信州木曽の赤沢自然休養林という所に、紅葉狩りと森林浴をかねて行って参りました。

この赤沢自然休養林は、名古屋方面からR19号線を北上し、上松町というところから10キロほど渓谷を入った場所にあります。
以前に一度来たことがあるのですが、そのときは夏でしたので、今回は季節的にだいぶ趣が違いました。

赤沢休養林1
赤沢休養林1 posted by (C)Nao


休養林へ行くまでの渓谷は、ちょうど紅葉の真っ盛り。
途中の川原がとても綺麗で、道路からは簡単に川原まで降りられるようになっていました。
水もとても冷たく澄んでいて、落ち葉が水に浮かんだ光景が、またとても素敵でした。

赤沢休養林2
赤沢休養林2 posted by (C)Nao


そこからまもなくして、赤沢休養林に到着です。
ここから森林鉄道に乗り、ヒノキ林の中を、川伝いにさらに登っていきます。
この森林鉄道は、その昔、ここのヒノキを切り出した時に活躍したもので、今では観光用に運行されています。
鉄ちゃんとしては、嬉しい限りですね。

さて、周りの景色を楽しみながら、10分ほど乗ると終点の駅へ到着です。
ここで列車を降りて、あたりを散策してみました。

赤沢休養林9
赤沢休養林9 posted by (C)Nao


このあたりはうっそうとしたヒノキの美林で、昼間でもひんやりとした感じ。
木曽のヒノキと言えば、青森のヒバ、秋田の杉と並んで、日本の三大美林に数えられます。
そして、その中でもここのヒノキは、あの伊勢神宮のお社のご神木に使われているそうで、
20年に一度の移転建立の際には、毎回ここから切り出され、伊勢まで運ばれるようです。

さて、この森林鉄道の切符は、ここのヒノキ財を使って出来ているので、乗車記念にもなり、ヒノキのとってもいい香りがします。
切符は往復なのですが、帰りは乗らずに、列車で来た川沿いの遊歩道を歩いて戻ることにしました。

赤沢休養林5
赤沢休養林5 posted by (C)Nao


途中ところどころに説明の看板があって、なかなか興味深いです。
ここで木曽のヒノキについてすこし触れておきましょう。

ご存知のように、ヒノキは建物の建築にとても優れた木材ですね。
ここ木曽地方のヒノキは、古くは平安時代から広く知られ、豊臣秀吉はここを直轄地とし、伏見城の築城などにも使用されたようです。

それから江戸時代の初期にかけて、各地の築城や寺院・武家屋敷などの建築のために大量に伐採されて森林資源が減少したため、この地方を領有していた尾張藩は、1665年にここを留め山として伐採を禁じ、保護政策がとられました。

赤沢休養林7
赤沢休養林7 posted by (C)Nao


その後、1708年からは、木曽5木(ヒノキ、サワラ、ネズコ、アスナロ、コウヤマキ)について「停止木制度」が設けられ、住民には「木一本首ひとつ」と言われるような、厳しい伐採禁止措置が出されたようです。

それ以降、このヒノキ美林は幕府の管轄として、厳重に管理されてきたようです。
今ここに生えているヒノキはその頃のものですから、樹齢は300年を越えるそうで、そこには長い歴史を感じますね。

明治以降は「御料林」と呼ばれる皇室の財産となりましたが、戦後国有林となり国の管理となっています。
昭和44年に日本で初めての自然休養林に指定され、昭和57年には「森林浴発祥の地」として脚光を浴びました。
この森林鉄道も、林業の衰退と共に一旦廃止されましたが、昭和62年には観光用に運転再開しています。

赤沢休養林3
赤沢休養林3 posted by (C)Nao


もうひとつ、ここには昭和15年に日本で初めてチェーンソーと言うものを使用した場所なのだそうです。
当時は、アメリカ製のものだったようですが、あまり使い勝手がよくなかったようで、最終的には昭和27年になって、ようやく使いやすいものが出て、それ以来伐採には欠かせないものになっているようです。

赤沢休養林4
赤沢休養林4 posted by (C)Nao


ところで、よく新築の和風建物に入ると、ヒノキのいい香りがしますよね。
あの香りを嗅ぐと、気分が落ち着いてとてもリラックスするように思いませんか?

そうなんですね。
樹木の香りには、心を落ち着かせるアロマテラピー効果があるんだそうです。
そしてこの赤沢美林は、森林セラピー基地にも指定されていて、森林浴・森林レクリエーションを通じた健康回復・維持・増進活動の場となっているようです。

赤沢休養林6
赤沢休養林6 posted by (C)Nao


森林セラピーについては、パンフレットの説明によると、「森林の樹皮から発散されるフィトンチット」と言う物質によって、免疫力向上することが科学的に証明されているようです。

なんだか宣伝のようになってしまいましたね(笑)。
実際には、私には難しくてよくわかりませんが、確かにこの森林の中の素敵な香りに触れ、おいしい空気を吸って、綺麗な紅葉と清らかな川の流れを見ているだけで、気分がリラックスしてくる気がします。

ストレスの多い現代社会、やはり時にはこうした場所へ来るのもいいのかもしれませんね。
さて、今日はだいぶ長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは皆様、良い週末をお過ごし下さい。

赤沢休養林8
赤沢休養林8 posted by (C)Nao








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2010 07:05:51 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X