025312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おかんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マメタロウ24

マメタロウ24

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

ちあき!の徒然なる… ちあき1212さん
☆想月☆ mahmaさん
気がつけば田舎者(… yasuji945さん
わたしのブログ sai2505さん
ストロベリ・キッチン ほそみちゃんさん
おそうじ まる おそうじ まるさん
まにゅライフ 紗月 仁さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.23
XML
カテゴリ:できごと

今日は息子の高校の入学説明会があり、初めて学校へ行ってきました

朝10時から後期入試の発表があり、普通科と合同の説明会です

体育科は11時から12時45分の間に教科書、物品の販売があり

説明会は1時からだったので自宅を11時に出ることに

自宅からはちょっと遠く、車で約30分ほどかかります

あいにく金曜日で、〆日前のお昼前ということもあり道が混んでいたのと

駐車場を探すのに時間が掛かってしまい着いたのが12時前

制服は後回しにしてとりあえず教科書だけ購入し、

説明会の会場の体育館へ向かいました

中には普通科の合格者160人、体育科80人、スポーツ健康科学科40人の

合計280人とその保護者がぎっしり

広い体育館の前から後ろまで人・人・人。。。

普通科には女の子もいるのですが、専門科はほとんど男

出席番号順に座るようになっていたので前後左右には男ばっか

さながら男子校のようで、暑苦しいというか、むさ苦しいというか。。。

なので同じ中学から普通科に誰がいるのかさえなかなか見つかりませんでした

この学校はさすが体育科のある学校らしく、服装・頭髪など厳しく指導されているようで

校内のどこで在校生に会っても制服などの乱れた生徒は居ません

また会う生徒全員が大きな声で『こんにちわ』と挨拶してくれます

とても規律正しい体育会系の学校だなぁと思いました

文武両道を目指し、運動だけでなく勉強の方でも厳しいようで、

息子がついていけるのか、ちょっと心配です

説明会は普通科と合同で約2時間半、その後専門科のガイダンスで約1時間

折りたたみの椅子に3時間以上も座っているとものすごく疲れました

説明会が終わり、制服の採寸や体操服・物品の購入など

なんやかんやですべて終了したのは、もうとっくに4時をまわった頃

お昼ご飯を食べてなかったのですっかり腹ペコです

ところが友達のK君と息子が、クラブの見学に行きたいと言い出しました

どんな練習をしているのか見たいというので、腹ペコのまま

我慢してついていきました

 

ここの野球部OBには阪神タイガースの矢野選手や吉本興業の高山さんがいます

大阪の公立高校の中では結構強い学校だそうです

部員数は非常に多く大阪でも1・2を争うほどで、現在1・2年生だけでも約80人、

3学年揃うと120人ほどにもなる事もあると聞いています

今年の新入生は野球部の入部希望者が多いらしく、専門科に受からなかった子も、

普通科でもう1度受験し直し野球部へ。。。という子がたくさんいます

当然レギュラー争いはし烈を極め、みんな一瞬たりとも気を抜けません

大きな声とキビキビした動き、とても締まりのあるチームです

先生のお話を聞くときにはメモを取っている子が何人もいました

私たちが練習の様子をこっそり覗いているのに気がついた上級生が

『こちらへどうぞ』と案内してくれ椅子まで用意してくれました

お陰で指導の先生のすぐ後ろで練習を見ることができたのですが、

部員たちの真剣な雰囲気に、私も息子たちも緊張しまくりでした

30分ほど見学させていただき、先生とも少しお話をさせていただいた後

お礼を言って帰ることにしました

するとグランドのあちらこちらから『さようなら』と大きな声

ペコペコ頭を下げ恐縮しながら、グランドを後にしました

 

それにしても学校によって雰囲気が全く違うものなんですね

上の娘が通っていた学校はどちらかと言うと自由な雰囲気でした

女の子が多く華やかでしたし、国際科がある学校だったので

留学生や外国人の先生もいて、高校というより大学のような学校でした

なのでかなり戸惑いを覚えましたが、息子はこの学校で

思う存分大好きな野球ができるのだと思うと、嬉しい気持ちでいっぱいです

今度は高校球児になるんですものね

大阪桐蔭の中田君には到底及びませんが、3年間一生懸命頑張って

少しでも多く活躍してくれればと心の底から願うおかんです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.25 13:03:36
[できごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.