1939726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

都祁柾未

都祁柾未

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

 温サポ@ Re:騙す奴が悪いのか?騙される奴が悪いのか?W杯(06/13)  この写真の前から後ろからチャージして…
 都祁柾未@ 警察の調べによると カラオケ店のUFOキャッチャーでは、過…
 SEIRO1956@ Re:ACL優勝!…でも、全タイトル征派は難しいんだね。(11/12) ガンバ大阪のすばらしい攻撃的サッカーで…
 mkd5569@ Re:ヤンキーは儲かる?!(08/06) 深夜のブログ更新お疲れ様です。 ふき出…
 都祁柾未@ 後日談 五輪OA枠の遠藤が代表辞退。 <small> …

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年01月01日
XML
大晦日に放送されたジャンクスポーツの年末特番。

平成教育ジャンクSPORTS学院平成教育ジャンクSPORTS学院

その中でのコーナー「平成教育ジャンクSPORTS学院」では、ルールに関する問題が出されていた。

ゴルフゴルフは、なぜ18ホールという中途半端な数に決められているのか?

ゴルフは、なぜ18ホールという中途半端な数に決められているのか?

答え)
発祥の地とされるスコットランドは寒く、ゴルフ界の長老が、気付けに1ホール1杯づつウィスキーを飲みながらプレーをしていた所、18杯目でボトルが空になった為にそこで切り上げた事から決まったそうな。

野球ボール元は“21点先取したチームが勝利”としていた野球のルールが、なぜ「9回制」になったのか?

元は“21点先取したチームが勝利”としていた野球のルールが、なぜ「9回制」になったのか?

答え)
1850年代のアメリカでは、試合の後、両チームが揃って乾杯してディナーを共にするのが習慣だったが、料理を用意するシェフにとっては試合が何時終わるのか分からない。そこで、シェフからクレームがついたタイミングが9回だった事から決まったそうな。

スポーツルールの成り立ちって、おバカだったりするんだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月01日 17時09分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[なんじゃそりゃ!? スポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.