085605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ならきっず@ まったく・・・ 今しなければならない事を、国も一生懸命…
ならきっず@ まだまだ寒いようです・・・。 まだ、寒さが続くようです… 車はエンジ…
小太りのジャッキー@ どうもです さすがにドラム缶どこにでも転がっている…
小太りのジャッキー@ どうもです 政府もこのままいたずらに借金を増やすぐ…
ならきっず@ そうですよね! 大石さん >自分の子供に責任を持てない…
大石@ Re:全国学力テスト!始まり始まりぃ~(04/24) テストうんぬんの問題と違うと思います。…

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

コ ロ コ ロ ブログ! 小太りのジャッキーさん
愛☆息子 愛☆娘 ~… けよぱんさん

Profile

ならきっず

ならきっず

2007.11.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日、出張命令が出た。

何ヶ月ぶりの出張だろう? と言っても、日帰りなのだが・・・。

明後日、富山までサンダーバードに乗っていきます。

ブログを読んでくださってる富山の方、そちらは寒いですか?w

実は、この日曜日にフリーマーケットで本を買ったんです。

少し前に、話題になった

藤原正彦さんの【  国家の品格】です。

日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。国際化という名のアメリカ化に踊らされてきた日本人は、この誇るべき「国柄」を長らく忘れてきた。「論理」と「合理性」頼みの「改革」では、社会の荒廃を食い止めることはできない。いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。すべての日本人に誇りと自信を与える画期的提言。

と、表紙カバーをめくると書いてあります。 

話題になった。ってことは聞いていたんですが、どんな内容かは知らず、たまたまフリマーで見ることが出来たので、手にとって見たのですが・・・・。

この表紙の言葉に、なかなか面白さが漂ってると感じました。

以前から、なぜ日本はこれほどまでに歴史があるにかかわらず、アメリカの真似をしようとしてるのか? いつから、国を捨てたのか? 日本人はどこにいるのか?

そんな疑問があったので、思わず買っちゃいました。w

果たして、どんな事が書いてあるのかは、この出帳を利用して読んでみたいと楽しみにしております。

我社よ!チャンスをありがとう!w

読まれた方、どんどんコメントをお待ちしてます。





 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.19 23:46:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.