085601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ならきっず@ まったく・・・ 今しなければならない事を、国も一生懸命…
ならきっず@ まだまだ寒いようです・・・。 まだ、寒さが続くようです… 車はエンジ…
小太りのジャッキー@ どうもです さすがにドラム缶どこにでも転がっている…
小太りのジャッキー@ どうもです 政府もこのままいたずらに借金を増やすぐ…
ならきっず@ そうですよね! 大石さん >自分の子供に責任を持てない…
大石@ Re:全国学力テスト!始まり始まりぃ~(04/24) テストうんぬんの問題と違うと思います。…

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

コ ロ コ ロ ブログ! 小太りのジャッキーさん
愛☆息子 愛☆娘 ~… けよぱんさん

Profile

ならきっず

ならきっず

2008.01.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1月3日の深夜に、NHKで再放送された【東大寺~よみがえる仏の大宇宙】を録画しておいたのですが、やっと観る事が出来ました。

現在の東大寺および大仏は、江戸時代等に立て直されたもので、しかも3度目の大仏だってご存知でしょうか?

そもそもは、天平時代に聖武天皇によって創建されたが、2度の戦火により消失してしまってたんですね。

で、鎌倉時代と、江戸時代の2度にわたって、再建されたものなんです。

この番組は、その一番最初の大仏の姿を、残されてる資料や、他の天平時代の仏像や、建物からCGなどを使い復元しようと試みたんですね。

いやぁ~観てびっくりでした。

まず、創建当時の大仏殿は、大きさが現在の1・5倍もあったそうです。

更にでかかったんですね!w

で、周りには高さ12メートルの6体の巨大仏像が取り囲んでいたんだそうです。

現在も、大仏さんの両隣に2体と、四天王のうち2体のみが大仏殿にありますが、
残りの2体は予算不足で、顔だけになってしまったそうです。

しかもそれらの仏像の色彩まで分かり、CGで見せてくれるのですが・・・。

それがまた、素晴らしい・・・・。 四天王の顔がそれぞれ色が違ったり、その体は鮮やかな色彩で、塗られていた事が分かりました。

当の大仏さんも、実は金箔で覆われており、頭はなんとブルーだったそうです。

頭はともかく・・。体全体を、金箔で覆われていたなんて・・・。

あのデカイ体が、金色に光輝いていたんですねぇ~~~。見事だったでしょうねぇ。

大仏殿はというと、朱色に塗られ、柱や、壁などにはこれまた鮮やかな色使いで、いろんな文様や仏画が描かれていたそうです。

お寺って、今でこそ色あせ、木の腐ったようなw色だし、仏像もどこか安っぽい感じですが、当時は派手な建物であり、輝くばかりのご本体だったんでしょうね!

そりゃ、何百年という年月を得て、今見ているのですから、あたりまですよね。

でも、意外と気がついていなかったように思いました。 素晴らしいCGをみせられ、当時の人々の、信仰に対する思いを感じる事が出来ました。

また、東大寺の伽藍には高さ100メートルもの七重塔が2棟そびえていた事も分かってるそうです。

高さ100メートルっていうと、今の大阪通天閣ほどの高さで、それが2棟も建っていたんですね。

当時、東大寺では約1000人のお坊さんが、最先端の仏教を学んでいたそうです。

更に驚いたのは、その造立には当時の総人口の半数に相当する延べ260万人がかかわったそうです。しかも、強制的ではなく聖武天皇の人徳で人々が、協力したそうです。
ま、その辺は残された文献から諸先生方が、分析されたんですが・・・。それにしても、すごい人数ですよね!w

もう一つの見所は、当時の大仏の30分の1のミニ大仏を天平時代と同じ工程で鋳造するんですが、30分の1でもあの熱さや、手間がかかるのに・・あの大仏を作るとなると・・・気が遠くなりそうですね!

番組の最後のナレーションは、人間の可能性を表現してると結びます。

人間の可能性。 1250年もの前に生きた我々の先祖たちは、なんて偉大だったんだろう!

2008年を生きる我々は、彼らに対して恥ずかしくない生き方が出来てるんだろうか?

この番組の後日に放送されていた、地球温暖化に関するドキュメントを観ながら、一体我々はどこでどう間違ったんだろうか?と、考えたりもしてました。

もしかして、先祖たちは今のこの時代を予測し、我々にもまだやり直せることが出来ると、人間には無限の可能性があるんだと、いうメッセージを残してくれているのかもしれませんね。

今度大仏殿に行ったときには心から手を合わせ、もう一度人類にやり直せるチャンスを与えてもらえるよう、お願いしようっと・・・。w


                    
宮本亜門/東大寺 よみがえる仏の大宇宙 a>













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.15 01:54:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.