085614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ならきっず@ まったく・・・ 今しなければならない事を、国も一生懸命…
ならきっず@ まだまだ寒いようです・・・。 まだ、寒さが続くようです… 車はエンジ…
小太りのジャッキー@ どうもです さすがにドラム缶どこにでも転がっている…
小太りのジャッキー@ どうもです 政府もこのままいたずらに借金を増やすぐ…
ならきっず@ そうですよね! 大石さん >自分の子供に責任を持てない…
大石@ Re:全国学力テスト!始まり始まりぃ~(04/24) テストうんぬんの問題と違うと思います。…

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

コ ロ コ ロ ブログ! 小太りのジャッキーさん
愛☆息子 愛☆娘 ~… けよぱんさん

Profile

ならきっず

ならきっず

2008.03.12
XML
テーマ:ニュース(99411)
カテゴリ:カテゴリ未分類

睡眠時間が短いと、肥満や高血糖、動脈硬化の原因となる脂質異常症を引き起こしやすいことが、日本大学などによる国内の大規模疫学調査で分かった。(毎日新聞)

日大医学部の兼板佳孝専任講師らは、、2005年の地域住民の健診データ約1000人分、03年国民健康・栄養調査データ約4000人分、職場健診のデータ約2万2000人分-を分析、睡眠時間と高血糖などとの関連を調べたそうな。

結果、住民健診では血糖レベルを表す「HbA1c」の値が、睡眠6時間未満と8時間以上で高い(もちろん高いと駄目。)ことが分かり、

国民健康・栄養調査では、女性の場合に中性脂肪が睡眠6~7時間で最も低く、それより短いか長いほど高くなったそうな。

また、動脈硬化を抑制する働きがある「善玉コレステロール」の値は、6~7時間で最も高い傾向を示したそうである。

つまり・・・睡眠時間は、6.7時間が良いってことなのか?

寝不足でも、寝すぎでも駄目なんですね!

なるほど・・・あてはまりますなぁ・・・。

毎日1時~2時に寝て(なにしてるんでしょうね?毎日・・。)、朝7時頃に起きる生活を繰り返してました。(その代わり、お昼休みはすぐに20分ほど爆睡できますが・・。w)

上記の睡眠不足に、野菜嫌いと、夜食と、運動不足、そしてストレスを足せば・・・

しっかり糖尿病と診断されます。(泣)

興味のあるお方は、ぜひお試しくださいませ。

なお、糖尿病と診断される前に、医療保険の見直しをお勧めいたします。

糖尿病になれば、入れる保険プランの数はほとんどなくなってしまいますよ。

まぁ、最近の私はと言いますと、血糖値は平均値まで下がっては来たのですが・・、

コレストロール値が、高いんです・・。

冬は寒いからねぇ・・・ウォーキングするのも根性がいるんです。
(おコタの誘惑に負けてしまう・・・。)
駄目ですねぇ~。

でもまぁ、毎月の検診が2ヶ月毎に変わったので、ここらで重い腰を上げて、がんばらねばと思ってる今日この頃です・・。w








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 22:04:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.