000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育てとアトピー完治

子育てとアトピー完治

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ma851213

ma851213

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
太郎英語@ Re:アトピー状況(05/01) 私の場合、季節の変わり目のアレルギー性…

Headline News

2013.10.14
XML
カテゴリ:仕事(ビジネス)
昨日のニュースを見て驚いた。前日本代表)前園さんがタクシー運転酒への暴行で逮捕されていた。僕はよく部下や後輩に酒に飲まれるな。と注意している。お客や上級幹部との宴席で本音をつい口走ったり、粗相をしたり…一度の過ちが取り返しのつかない事態を引き起こす可能性がある。十数年しかサラリーマン、営業をしていないが何度もそういう場面を見てきた。顧客との宴席で先に酔ってしまい接待どころじゃない…担当や課長クラスであれば100歩譲って良いが部長、役員クラスとなれば話は別だ。絶対に飲まれては行けない。社内でもそうである。毎回酔いつぶれる人をみるが必ず出世はできない。僕が上司であれば推挙しない。なぜならば酒を飲んで楽しければ良いが、冷静な判断が出来ない、周りの人に迷惑を掛けるなど言語道断。最後に他人の悪口、上司の悪口を宴席で言うのは、ひとつの酒の肴だが誰が何処で聞いているかわからない…。障子に耳あり…自分が知らない人でも、その人が話している張本人と関わりが、あれば問題である。まあ人の悪口を言うぐらいならもっと自分を戒め、向上して行くように自己努力する事をお勧めする。僕も上司の悪口は最近言わないようにしている。必要であれば直接上司に言う。??と思われるかもしれないが、上司とは信頼関係で結ばれており、僕からの発言に対して素直に聞き入れてくれる。当然僕も上司からの指示には素直に従う。まずやって見て違和感、問題があれば報告して、やり方を是正して良いか?の確認を行う。上司とは、頻繁に報連相をしてコミュニケーションを取れば、悪口、陰口が少しでもなくなり、風通しがよい職場に近づくのではないだろうか?私の職場は明るく上級幹部にも突っ込める環境である。だから…それが全ての要因ではないが…数字は毎期良い。僕がこのように不測の事態で1ヶ月休暇しても職場は回っている。ポイントはコミュニケーション。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.14 08:13:05
コメント(0) | コメントを書く
[仕事(ビジネス)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.